記録的猛暑に見舞われる今夏、エアコン室外機の「耐熱性能」が改めて注目されている。特に話題を集めたのが、ダイキンが展開する「外気温50℃まで耐えられる室外機」だ。一部機種(Dシリーズ)には、カタログに「高外気タフネス冷房(外気温50℃対応)」...
記事全文を読む→巨人・オコエ瑠偉が消えた!ミスターお別れ会もファンフェスタも欠席しているうちに「センター守備」の松本剛がFA移籍
巨人・オコエ瑠偉の周囲がざわついている。東京ドームで開催された「ファンフェスタ2025」(11月23日)に、その姿はがなかったからだ。しかも現役選手や首脳陣が数多く出席した「ミスタージャイアンツ 長嶋茂雄 お別れの会」にも出席せず、腰痛のため秋季キャンプをリタイアして以降、球団からは正式に何も発表がない状況が続いている。
スポーツ紙遊軍記者は現状を次のように話す。
「普通に考えれば治療に専念していると考えられます。今季序盤には右肘の手術もしてますからね。たただ、今季はオンラインカジノ問題で世間を騒がせた。そもそも楽天時代から素行には問題が指摘されてきた選手。心配する人間は多いと思いますよ。球団の公式行事に出てこないとなると、勘繰られても仕方がないでしょうね。まして巨人はセンターのポジションが空いている。ファンフェスタでアピールしてくれるのを、ファンは待っていたはずですが…」
オコエ本人はInstagramのストーリーに写真を掲載したが、何のコメントも発していない。
そうこうするうち、巨人はFA権を行使していた日本ハムの松本剛を獲得することになった。センターの守備位置を想定して交渉に臨んだという。これでオコエの立場はどうなるのか…。
潜在能力は疑うべきもないが、そろそろ本業の野球のことで話題になってほしいものだ。
(阿部勝彦)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→
