スポーツ
Posted on 2025年11月27日 10:45

大谷翔平「二刀流出場」のWBCを独占中継するのは日本だけ!アメリカでは高校バスケより視聴者が少ないので…

2025年11月27日 10:45

 ドジャース・大谷翔平投手がオンラインによるメディア合同取材に応じて、来年3月に開催されるワールド・ベースボール・クラシック(WBC)について「ずっと出たいな。選ばれたいなと思っていました」と言及。投打の二刀流出場についても「何通りかプランを持っておくべきだと思う」と意欲を匂わせた。

 WBCの日本での放送はアメリカ動画配信大手Netflixが独占配信。
「現状、日本のテレビ局では生中継はもちろん、再放送もできません。WBCの独占配信は日本だけ。日米決戦となった前回大会の決勝でも、アメリカではWBC配信による視聴者数は、大学バスケットボールより低かった。それでもNetflixは、総額150億円といわれる日本国内の放映権料を払ってもお釣りがくる、というソロバンを弾いているんです」(運動部記者)

 頼みの綱はNHKだ。2022年に行われたサッカーW杯カタール大会で、国際サッカー連盟(FIFA)は日本側に「350億円」の放映権料を提示。これまで五輪などのスポーツ国際大会の高額放映権料については、NHKが60%程度を賄っていたが、この時は90億円までしか出せないとした。

「地上波全体として、フジテレビとテレビ朝日が総額60億円で契約。それでも足りない200億円分をABEMAが契約することになって、地上波+配信でなんとか全試合を放送することができました」(前出・運動部記者)

 ところがWBCは、サッカーW杯よりもハードルが高い。というのもNHKはメジャーリーグ機構と、年間100億円近いといわれる放映権料で契約している。大谷の出場試合をほぼ独占で生中継したいためだ。
「NHKはなぜスポーツばかりに高額放映権料を払うのか、というブーイングが起こることにビビッています。もちろん民放キー局は、1試合でもいいから日本戦の中継をしたい。サッカーW杯の時よりもはるかに交渉は進んでいません」(民放キー局ディレクター)

 NetflixはWBCに向けて、現状の料金プラン(スタンダート890円、スタンダード1590円、プレミアム2290円)をいつ値上げしてもおかしくない。WBCで大谷の二刀流をタダで見ることなど、風前の灯なのである。

(小田龍司)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード

    人気記事

    1. 1
    2. 2
    3. 3
    4. 4
    5. 5
    6. 6
    7. 7
    8. 8
    9. 9
    10. 10
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/11/25発売
    ■630円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク