芸能
Posted on 2015年04月20日 09:59

宮根誠司、春の新番組を蹴散らして“一人勝ち状態”にささやれる不安の声

2015年04月20日 09:59

20150420miyane

 この春の番組改編で、午後2時台の情報番組に「直撃LIVE グッディ!」(フジテレビ系)と「ゴゴスマ」(TBS系)が参戦。これまで独走していた「情報ライブミヤネ屋」(日本テレビ系)に殴り込みをかけた。30日のスタート初日こそ視聴率を下げた「ミヤネ屋」だったが、翌日からは10%台に回復、3週目に入った現在も安定している。「グッディ!」の視聴率は2~4%台、「ゴゴスマ」も2%前後と、結局「ミヤネ屋」の独走状態が続いているのだ。

 この結果に、司会の宮根誠司もしばらくは安泰かと思いきや、「そうとも言えない」と芸能ライターは話す。

「視聴者の中には『ミヤネ屋』は好きだけど司会の宮根は嫌いという人が実に多い。宮根の“人の話を聞かない”司会進行ぶりが不評の原因です。現地リポートを最後まで聞かないのは日常茶飯事、インタビューでさえ話をさえぎる。以前も福山雅治のインタビュー中に同様のことをして、ファンから『最後まで喋らせろ』とプチ炎上しました」

 このクレームを宮根はどう思っているのか。

「それについては宮根本人も知っていますが『生放送やから、尺を考えとんねん!』と答えたそうです。それでも『ミヤネ屋』が一人勝ちするのは、ひとえに番組構成の勝利と言えるでしょう」(テレビ関係者)

 確かに「ミヤネ屋」はテンポもよく、主婦層にウケる情報もしっかりと盛り込まれており抜け目がない。とはいえ、一人勝ち状態にあぐらをかいていては、いつか宮根も足元を救われかねないという。

「これまでも宮根は、放送中にスタッフを怒鳴りつけたり、言葉が暴走することもありましたが、サブ司会の川田裕美アナがフォローの言葉でいさめて、場を和ませていました。ですが後任の林マオアナは、オロオロするばかりでまだフォローができない。これではますます視聴者のイライラは続くでしょう」(前出・芸能ライター)

 最も情けないのは「ミヤネ屋」独走を許す他局。特に新番組で挑んだ「グッディ!」と「ゴゴスマ」の今後には期待したい。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク