事件
Posted on 2012年02月02日 10:56

金正男が激白「北朝鮮を解放する!」(3) 「権力を受け継げるのか疑問」

2012年02月02日 10:56

「父・金正日と─」では金正男氏の“開放派”的な考え方や、政治姿勢についても深く切り込んでいる。
五味氏が言う。
「正男氏のものの考え方は、9歳からのスイス留学で培われました。青春を謳歌した9年間のスイス留学時代でしたが、この間に、彼の思考方法はすっかり自由社会と資本主義になじんでしまいました。そのため留学から帰国後、社会主義独裁を進める父親との対立という現実が待ち構えていたんですね」
 正男氏が留学に旅立つ際、父・金正日氏は涙を流して寂しがったという。
 しかしその後、金正日氏は在日韓国人の高英姫を妻に迎え入れ、彼の愛情は彼女との間にできた正哲、正恩の2人の息子に移っていったという。
〈私が完全な資本主義青年に成長して、北朝鮮に帰ってきた時から、父上は私を警戒したようです。恐らく父上の期待に背いたためです〉
 正男氏のメールにもこうある。そして現在の正男氏の考え方とスタンスについて五味氏は、
「彼の経済政策に関する答えは明確かつ具体的です」
 と指摘する。例えば、
〈私は一九八九年一二月に、初めて中国を見る機会を持ちました。(中略)特に一九九五年~二〇〇五年にかけて、上海の急速な成長を目撃して改革・開放の必要性を切実に実感しました〉
 とメールで明かすその一方で、北朝鮮の抱えたジレンマを冷静に見つめ、こう語ったものだ。
「改革しなければ経済の破綻は目に見えていますが、改革すれば体制崩壊の危機も招く。そうやって時間がたってしまうのではないでしょうか」
 3代続いた世襲についてはメールで、
〈権力世襲は、もの笑いの対象になるでしょう。社会主義理念にも符合しません〉
「中国では、毛沢東(主席)でさえ世襲をしなかった。そのため発展したと言ってもいいでしょう。世襲のため、逆に北朝鮮は国力が落ちてしまうとの懸念もあります」
 では、その3代目を世襲した正恩氏と正男氏の関係はどうなのか?
五味氏が語る。
「後継者の正恩氏に対して以前は『住民を豊かにしてほしい』と呼びかけていたのですが、最近のメールで『絶対権力を受け継いでいけるのか疑問』と否定的な見解を示しています。緊迫した兄弟関係をうかがわせますね」
 実際、最近になって正男氏はこんな「本音」を五味氏にメールしている。
〈祖父(金日成主席)に容貌だけ似ている弟の正恩が、どれだけ北朝鮮の人々を満足させられるか、心配です〉

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク