芸能

キャンディーズ「春一番」が解禁!「日本の放送禁止歌」70年代編…山口百恵、ピンク・レディー

20150429kinshi_a

「雪がとけて川になって~♪」

 キャンディーズの「春一番」がこの3年間、カラオケで歌えなくなっていたのをご存知だろうか。

 今年1月、キャンディーズの数々の楽曲を手がけてきた穂口雄右氏が、「春一番」と「夏が来た!」の著作権管理を、退会していたJASRACに戻すことを発表。「抹殺」されていたあの名曲が3年ぶりに解禁となり話題を呼んだ。

 これまでも、有名歌手の数々の名曲が諸事情により発売拒否、歌詞変更、放送中止の憂き目にあってきた。そうした知られざる「放送禁止歌」の一部を紹介しよう。

 まずは70年代から。75年に「およげ!たいやきくん」で457万枚を売り上げた子門真人が、その3年後にリリースしたのが「スターウォーズのテーマ」。

「映画『スター・ウォーズ』の日本語バージョンでしたが、権利の問題でアメリカ側からクレームが入り、回収されました」(音楽ライター)

「歌詞換え曲」として有名なのは、山口百恵の代名詞ソング「プレイバックPART2」。

「商品名であるという理由で、一時期NHKの歌番組では歌詞の『ポルシェ』を『クルマ』と変更させられていました」(前出・音楽ライター)

 同じくNHKに怒られたのは美川憲一の「お金をちょうだい」。その理由は──、

「『別れる前にお金をちょうだい。そのお金でアパートを借りるの』という内容が不適当として、当時のNHKで歌唱禁止になった」(音楽誌編集者)

 76年には国民的アイドルのピンク・レディーの「S・O・S」も問題視されている。

「レコードで冒頭に使用したモールス信号『SOS』の効果音が、当時の電波法に触れるとして、放送時にその部分がカットされました」(前出・音楽ライター)

 ブルース・バンドの憂歌団に突きつけられたのは、「職業差別」というレッテル。

「デビューアルバムに収録されていた『おそうじオバチャン』がその指摘を受けました。のちに反論ソング『お政治オバチャン』を発表しています」(前出・音楽誌編集者)

“危ないものはやらない”音楽業界全体にそんな空気が漂い始め、そして80年代に突入していく──。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    デキる既婚者は使ってる「Cuddle(カドル)-既婚者専用マッチングアプリ」で異性の相談相手をつくるワザ

    Sponsored
    318390

    30〜40代、既婚。会社でも肩書が付き、責任のある仕事を担うようになった。周囲からは「落ち着いた」なんて言われる年頃だが、順調に見える既婚者ほど、仕事のプレッシャーや人間関係のストレスを感じながら、発散の場がないまま毎日を過ごしてはいないだ…

    カテゴリー: 特集|タグ: , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
日米2大予言がピタリ一致「7月に巨大津波が」/“初夢”大予測ワイド「これがニッポンの2025」〈天変地異〉
2
6メートル超の巨大トカゲUMA「ゴウロウ」を地元住民が一斉射撃で仕留めたら…
3
ロサンゼルス山火事と大谷翔平に意外な影響を及ぼした「フジテレビ豪邸撮影騒動」
4
青山学院大学・原晋監督が頭を抱える箱根駅伝「山上り下り選手」の育成問題
5
NHK「おむすび」に登場する藤原紀香「西宮出身なのにエセ度がハンパない」関西弁のゲンナリ感