芸能

テリー伊藤対談「西城秀樹」(3)子供がいることが何よりの活力です

20150507_14nn

テリー ふだんは、どういう生活を送っているんですか。

西城 毎日起きるのは朝7時ぐらい。で、子供を送り出して、それから体をほぐすストレッチを30分くらいやったあと、公園を4周歩く。

テリー どのぐらい時間をかけるんですか。

西城 1時間半。休みの日は、それからはもう家でくつろいでますね。テリーさんの出ていた「スッキリ!!」を観てました(笑)。

テリー ハハハ。あと気をつけていることは。

西城 食事のカロリーくらいですね。夜は10時には寝てます。

テリー 健康的ですね。

西城 そうですね。

テリー でも、秀樹さん。倒れて大変だったかもしれないけども、歌手という仕事をしていて、本当によかったんじゃないですか。

西城 そうね。歌を取ったら僕、何もないもんね。

テリー 2回目の脳梗塞で倒れた時、僕たちも驚きましたけど、秀樹さんはどんな思いだったんですか。

西城 やっぱり2回目はつらかったね。後遺症がちょっとひどかったから。特に右手、右足が。

テリー 今はどうですか。

西城 だめです。まだしびれが残ってるんですよ。

テリー でも、見たところ手は動いていますよね。

西城 動きますけど、完全じゃないです。まあ気長にやろうと思ってます。

テリー でも、同じように倒れてなお、「西城秀樹が頑張っているんだから、私も頑張ろう」と奮闘している人が日本中にたくさんいると思うんです。

西城 だから僕も、長嶋(茂雄)さんのリハビリする姿を見て、「頑張らなきゃ」と思ったの。長嶋さんのトレーニング、すごかったから。

テリー そうですか。そういうしんどい時って何をモチベーションにするんですか。

西城 やっぱり、子供がいるっていうことだね。とりあえず子供が20歳になるまでは頑張ろう、と。

テリー それはお子さんに言ったんですか。

西城 いや、言わないですよ、そんなことは。

テリー 秀樹は男だからなあ。

西城 やっぱり弱いからね、僕は。だから、そういう目標を作ることで自分自身強くなろうとしてるんですね。

テリー でも、僕は思ったんだけど、「ギャランドゥ」とか歌ってた頃の秀樹は、今でいうJ Soul Brothers、何かちょっと妖しい男らしさというか、いやらしい匂いを感じるんだよ。

西城 あ、それわかります。

テリー EXILE的なさ、ちょっと男っぽいセクシーさというか。

西城 やっぱりテリーさんは最新の音楽に詳しいねえ、うん。

テリー 当時の新御三家でも、(野口)五郎ちゃんや郷ひろみと違う雰囲気をまとっていたよね。

西城 うん。うまく個性が三人三様になっていたよね。

テリー その時代の西城秀樹はむちゃくちゃモテたと思うんだけど、実際のところどうだったんですか、女の子のほうは。

西城 いや、あんまりモテなかったよ。自分では感じなかったね。

テリー モテないわけないじゃないですか。何言ってるんですか。

西城 ほんとよ。

テリー ウソだよ。

西城 今は、いちおうそう言っておこう!(笑)

テリー ハハハハ。当時、どういうところでデートしてたの。

西城 ま、横浜とか。

テリー そんなところに行ったら、大変なことになっちゃうじゃない。

西城 でも、堂々とやってましたね。

テリー そんなことできたんだ。

西城 やっちゃいけないかもしれないけど、やってた。コーヒーとか飲んで、御飯食べて帰ってくる。

テリー あれ、あっちの方は。

西城 あっちは、ないしょ。

カテゴリー: 芸能   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身