芸能
Posted on 2015年05月07日 09:57

テリー伊藤対談「西城秀樹」(3)子供がいることが何よりの活力です

2015年05月07日 09:57

20150507_14nn

テリー ふだんは、どういう生活を送っているんですか。

西城 毎日起きるのは朝7時ぐらい。で、子供を送り出して、それから体をほぐすストレッチを30分くらいやったあと、公園を4周歩く。

テリー どのぐらい時間をかけるんですか。

西城 1時間半。休みの日は、それからはもう家でくつろいでますね。テリーさんの出ていた「スッキリ!!」を観てました(笑)。

テリー ハハハ。あと気をつけていることは。

西城 食事のカロリーくらいですね。夜は10時には寝てます。

テリー 健康的ですね。

西城 そうですね。

テリー でも、秀樹さん。倒れて大変だったかもしれないけども、歌手という仕事をしていて、本当によかったんじゃないですか。

西城 そうね。歌を取ったら僕、何もないもんね。

テリー 2回目の脳梗塞で倒れた時、僕たちも驚きましたけど、秀樹さんはどんな思いだったんですか。

西城 やっぱり2回目はつらかったね。後遺症がちょっとひどかったから。特に右手、右足が。

テリー 今はどうですか。

西城 だめです。まだしびれが残ってるんですよ。

テリー でも、見たところ手は動いていますよね。

西城 動きますけど、完全じゃないです。まあ気長にやろうと思ってます。

テリー でも、同じように倒れてなお、「西城秀樹が頑張っているんだから、私も頑張ろう」と奮闘している人が日本中にたくさんいると思うんです。

西城 だから僕も、長嶋(茂雄)さんのリハビリする姿を見て、「頑張らなきゃ」と思ったの。長嶋さんのトレーニング、すごかったから。

テリー そうですか。そういうしんどい時って何をモチベーションにするんですか。

西城 やっぱり、子供がいるっていうことだね。とりあえず子供が20歳になるまでは頑張ろう、と。

テリー それはお子さんに言ったんですか。

西城 いや、言わないですよ、そんなことは。

テリー 秀樹は男だからなあ。

西城 やっぱり弱いからね、僕は。だから、そういう目標を作ることで自分自身強くなろうとしてるんですね。

テリー でも、僕は思ったんだけど、「ギャランドゥ」とか歌ってた頃の秀樹は、今でいうJ Soul Brothers、何かちょっと妖しい男らしさというか、いやらしい匂いを感じるんだよ。

西城 あ、それわかります。

テリー EXILE的なさ、ちょっと男っぽいセクシーさというか。

西城 やっぱりテリーさんは最新の音楽に詳しいねえ、うん。

テリー 当時の新御三家でも、(野口)五郎ちゃんや郷ひろみと違う雰囲気をまとっていたよね。

西城 うん。うまく個性が三人三様になっていたよね。

テリー その時代の西城秀樹はむちゃくちゃモテたと思うんだけど、実際のところどうだったんですか、女の子のほうは。

西城 いや、あんまりモテなかったよ。自分では感じなかったね。

テリー モテないわけないじゃないですか。何言ってるんですか。

西城 ほんとよ。

テリー ウソだよ。

西城 今は、いちおうそう言っておこう!(笑)

テリー ハハハハ。当時、どういうところでデートしてたの。

西城 ま、横浜とか。

テリー そんなところに行ったら、大変なことになっちゃうじゃない。

西城 でも、堂々とやってましたね。

テリー そんなことできたんだ。

西城 やっちゃいけないかもしれないけど、やってた。コーヒーとか飲んで、御飯食べて帰ってくる。

テリー あれ、あっちの方は。

西城 あっちは、ないしょ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク