芸能
Posted on 2015年06月15日 09:58

「ようこそ、我が家へ」嵐・相葉雅紀が俳優Sとの共演を楽しみにしていたワケ

2015年06月15日 09:58

20150615aiba

 嵐・相葉雅紀主演のドラマ「ようこそ、我が家へ」(フジテレビ系)が、8日放送の第9話で視聴率12.8%を記録、15日に最終回を迎える。

「好調だと見ていいと思います。脚本や演出が良いうえ、配役がピッタリなことも要因ですね。現場の雰囲気もとても良く、皆、一丸となって作っているというのも、好影響しているかもしれません。相葉さんは寺尾聰さんに色々とアドバイスをもらっていて、劇中の倉田健太が成長していくように、撮影のたびに頼もしくなっています。現場では妹役の有村架純さんが相葉さんを『お兄ちゃん』と呼んでいるほど、家族を演じる皆さんは仲が良いですね。相葉さんも撮影に行くのが楽しみだそうです」(ドラマ関係者)

 そんな「ようこそ、我が家へ」の撮影現場だが、家の中だけではなく、他にも相葉が撮影を楽しみにしているシーンがあるという。ドラマ関係者が続ける。

「相葉さんが勤務する『円タウン出版社』でのシーンです。編集長の蟹江秀太朗を演じる佐藤二朗さんが面白くて、毎回楽しみで仕方ないんだとか。佐藤さんがよくアドリブを言うので、相葉さんや沢尻さんが笑ってしまうこともよくありますね。実は撮影が始まった頃、相葉さんは『月9』主演でかなり緊張していました。そんな中、佐藤さんが『相葉くん、1996年に事務所に入ったんだって? 俺が演劇をちゃんとやり出したのもその年なんだよ。同期だから俺には気さくに話してね』と言ったんです。この13歳年上の佐藤さんの気遣いで、相葉さんはすごく楽になったようですよ」

 自身のブログで今作を、「あまり『最高』という言葉を軽々しく使いたくはないが、最高のスタッフとキャストに恵まれた最高の現場だ」と書いている佐藤。相葉を中心に一丸となれているのは、こうした名優の存在が大きいようだ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク