芸能
Posted on 2015年06月25日 17:59

紺野あさ美アナ、「モー娘」一夜限りの復活で遠のく女子アナ仕事

2015年06月25日 17:59

20150625konnno

 6月24日に生放送された特別音楽番組「テレ東音楽祭(2)」(テレビ東京系)で、モーニング娘。OGの一員に参加した紺野あさ美。今やテレビ東京のアナウンサーの一員ながら、一夜限りの復活を果たし話題を呼んでいる。しかしその陰で心配を集めているのが、本人の健康状態である。

「駅のホームでタイ焼きを頬張ったかと思ったら、車両に乗り込んでからも恍惚とした表情を浮かべタイ焼きを食べていました。別の日には、同僚と鉄板焼きを食べた後、ひとりで豚骨ラーメンを食べ、さらにコンビニをはしご。それでいてガリガリなのは、典型的な過食症の症状ですよ」(女性誌記者)

 その原因としてあげられているのが、仕事の悩みだという。

「モー娘を19歳で卒業して、一日11時間も勉強して慶応大学に合格。夢の女子アナになったものの、仕事の面では恵まれていません。初めての看板番組『紺野、今から踊るってよ』では、美女の元を訪ねて一緒に踊る深夜のミニ番組でしたが、あれでは女子アナなのかアイドルなのかわからない。さらに、デスクワークが苦手で、同僚アナからのウケがよくない。そういった面でも精神的にも参っているようです」(番組関係者)

 一番の悩みのタネは、女子アナになった後も視聴者だけでなく、身内の局員の頭からも「元モー娘」のイメージが消えないことかもしれない。

(村上トマト)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク