社会
Posted on 2015年07月03日 17:55

韓国・朴槿惠大統領の「慰安婦問題が最終段階」発言の裏とは?

2015年07月03日 17:55

20150702q

 日韓以外の第三国に、両国間の歴史問題で自国に都合のいいことを言いふらす「告げ口外交」で知られる韓国の朴槿惠大統領(63)がまたやった。今回の「告げ口」は、事実か妄言か。

 6月11日、米紙ワシントン・ポストのインタビューで、朴大統領が「慰安婦問題」を巡る日本側との協議についてこう述べた。

「相当な進展があり、現在、最終段階にある」

 これまで朴大統領はこの問題を聞かれるたびに「日本の誠意ある措置」がないと不満を示してきた。それがここに来て、まるで日本が歩み寄ってきたかのような発言。これに困惑したのは外務省関係者だ。

「日韓両政府は外務省局長会議を昨年4月から今年6月11日まで8回行っていますが、進展したという話は聞いたことがありません」

 具体的な交渉内容について朴大統領は「言及を控える」として明かさず、何をもって「進展」なのか真意は不明だ。国際政治学者の藤井厳喜氏が語る。

「慰安婦問題は1965年の日韓請求権協定で決着済み。発言の裏には日本側に譲歩を促す狙いがある。一方で、国会議員や外務省の中には日韓国交正常化から50年を迎えた節目に韓国と友好的な方向に舵を取りたい親韓派がいます。その勢力が『朴発言』を後押しして、日本政府に法的責任を認めさせる動きも見られるため、安倍総理には適切な判断が求められますね」

 朴大統領の「告げ口」はこれだけではない。日本が世界文化遺産登録を目指す「明治日本の産業革命遺産」に関して、ユネスコのボコバ事務局長との会談で「日本が一部施設で非人道的な強制労働が行われた歴史に目を背け、世界遺産への登録を申請した」と猛批判。日本支持を表明していた投票国のセネガルに、首脳会談の場で反対するよう説得工作し、支持を撤回させた。藤井氏が憤る。

「94年に世界遺産となったドイツのフェルクリンゲン製鉄所は、第二次大戦中に約7万人も戦争捕虜や強制徴用された人が過酷な条件で働かされていた場所ですが、登録されています。そもそも日本が世界文化遺産に推薦する一つ『軍艦島』(長崎市)では朝鮮半島の人も働いていたが、彼らは当時は日本国民。『強制連行』での徴用でもなかった。朴大統領は政権延命のために言いがかりやウソをつき続けるしかないのです」

 MERS問題で批判が高まる中、心のよりどころはますます「反日」のようだ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク