社会

韓国・朴槿惠大統領の「慰安婦問題が最終段階」発言の裏とは?

20150702q

 日韓以外の第三国に、両国間の歴史問題で自国に都合のいいことを言いふらす「告げ口外交」で知られる韓国の朴槿惠大統領(63)がまたやった。今回の「告げ口」は、事実か妄言か。

 6月11日、米紙ワシントン・ポストのインタビューで、朴大統領が「慰安婦問題」を巡る日本側との協議についてこう述べた。

「相当な進展があり、現在、最終段階にある」

 これまで朴大統領はこの問題を聞かれるたびに「日本の誠意ある措置」がないと不満を示してきた。それがここに来て、まるで日本が歩み寄ってきたかのような発言。これに困惑したのは外務省関係者だ。

「日韓両政府は外務省局長会議を昨年4月から今年6月11日まで8回行っていますが、進展したという話は聞いたことがありません」

 具体的な交渉内容について朴大統領は「言及を控える」として明かさず、何をもって「進展」なのか真意は不明だ。国際政治学者の藤井厳喜氏が語る。

「慰安婦問題は1965年の日韓請求権協定で決着済み。発言の裏には日本側に譲歩を促す狙いがある。一方で、国会議員や外務省の中には日韓国交正常化から50年を迎えた節目に韓国と友好的な方向に舵を取りたい親韓派がいます。その勢力が『朴発言』を後押しして、日本政府に法的責任を認めさせる動きも見られるため、安倍総理には適切な判断が求められますね」

 朴大統領の「告げ口」はこれだけではない。日本が世界文化遺産登録を目指す「明治日本の産業革命遺産」に関して、ユネスコのボコバ事務局長との会談で「日本が一部施設で非人道的な強制労働が行われた歴史に目を背け、世界遺産への登録を申請した」と猛批判。日本支持を表明していた投票国のセネガルに、首脳会談の場で反対するよう説得工作し、支持を撤回させた。藤井氏が憤る。

「94年に世界遺産となったドイツのフェルクリンゲン製鉄所は、第二次大戦中に約7万人も戦争捕虜や強制徴用された人が過酷な条件で働かされていた場所ですが、登録されています。そもそも日本が世界文化遺産に推薦する一つ『軍艦島』(長崎市)では朝鮮半島の人も働いていたが、彼らは当時は日本国民。『強制連行』での徴用でもなかった。朴大統領は政権延命のために言いがかりやウソをつき続けるしかないのです」

 MERS問題で批判が高まる中、心のよりどころはますます「反日」のようだ。

カテゴリー: 社会   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
5
前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件