芸能
Posted on 2015年07月01日 17:59

朝ドラ「まれ」で男のフェロモン全開!柳楽優弥が先輩・山田孝之を越える日

2015年07月01日 17:59

20150701yagira

 現在放送中の朝ドラ「まれ」(NHK)で、主人公の希にキスし、その後もアプローチを続けるなど、“男のフェロモン”を見せている柳楽優弥。

 デビューしてすぐの04年、当時14歳の柳楽はカンヌ国際映画祭で史上最年少で男優賞を受賞したものの、その後はあまりパッとしなかった。しかし、10年に1つ年上の豊田エリーと入籍して精神的な安定を得たからか、12年には蜷川幸雄演出の舞台「海辺のカフカ」で主演し、14年にも宮本亜門演出の舞台「金閣寺」で主演を果たすなど、それからの彼は俳優業にのめり込んでいる。

「芸能界で若くして注目を浴びてしまった役者は、舞台の仕事で脱皮することがあるんです。それは“オトナの事情”と呼ばれる利権よりも『いい作品を作ろう』とする良質のオトナに長期間触れ合えるから。柳楽もその典型でしょう」(演劇制作スタッフ)

 昨年7月期のドラマ「アオイホノオ」(テレビ東京系)では、今までとは違ったコメディアンとしての一面も見せている。

「柳楽の事務所の先輩である山田孝之を越える俳優になれる可能性を感じます」

 とは、ある映画製作関係者。現在、柳楽は25歳。まだまだ時間と伸びシロのある将来が期待される逸材だ。良質のオトナに揉まれて、さらに大きな役者へと変貌を遂げてほしい。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク