芸能
Posted on 2015年07月15日 05:59

朝ドラ「まれ」で清水富美加がしてしまった“しくじり”とは?

2015年07月15日 05:59

20150715shimizu

 現在放送中のNHKの朝ドラ「まれ」で、土屋太鳳演じる主人公・津村希の同級生、蔵本一子を演じ、人気上昇中の清水富美加。7月からはドラマ「となりの関くんとるみちゃんの事象」(TBS系)でヒロイン役を演じる。

「『まれ』では思ったことを何でも口にする気の強い役ですが、『となりの関くん』では机で一人遊びをする関くんを隣で観察し、心の中でツッコミを入れるコメディ色の強い役です。清水さんはコメディが得意で、今年1月の舞台『ウレロ☆未解決少女』で共演した東京03から評価され、6月に行われた東京03主催の舞台にヒロイン役として抜擢されました。明るく、清潔感もありますし、これからも幅広い役を期待されそうですね。オファーが増え、既に朝ドラヒロイン候補という声もあがっています」(芸能関係者)

 そんな清水は、昨年10月から行われている「まれ」のロケでは、ある“しくじり”があったという。芸能プロ関係者が語る。

「能登ロケの際、清水さんは近くに小さな神社を見つけ、お参りしたんです。お賽銭を入れ、『仕事が増えますように!』とお祈りしたのですが、その場を去ろうとした瞬間、彼女を見つけた『まれ』のスタッフから、『すみません!』と遠くから声が掛かったんだそうです。何かと思いきや、『その賽銭箱、ドラマ用の小道具で偽物なんです』と言われたんだとか。お賽銭は返してもらったそうですよ。清水さんは『しくじりました! でもタダでお参りできました』と笑いながら、自らその話をキャストやスタッフに話していました。彼女の話で現場が明るくなりましたね」

「眠れない時は寝ない」「嫌いなものは食べない」と、「無理をしないで幸せなことを考える」がモットーの清水。次々とオファーが来るのは、そんな彼女の明るさに、能登の神様が応えてくれたのかもしれない。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク