芸能
Posted on 2015年07月21日 05:59

「ネコ」でも「カエル」でもお構いなし!?動物役でも光る満島ひかりの表現力

2015年07月21日 05:59

20150721mitsusima

 7月11日に放送された「ど根性ガエル」(日本テレビ系)。初回視聴率は13.1%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を獲得し、順調なスタートを切った。

 マンガ原作のドラマ化ということで、始まる前は懸念する声も多く、特に主人公ヒロシのTシャツに住む(?)平面ガエルのピョン吉をどう演出するかが話題になっていた。

「まさかピョン吉はマンガのままで満島ひかりが声優を務めるとは思いませんでした。これは当たり役です」と太鼓判を押すのは、ある舞台演出家だ。

「13年に舞台『100万回生きたねこ』で、見事に白猫を演じて杉村春子賞をもらった満島なら、カエルだって演じられるのは当然です。平面ガエルというフィクションの存在を、どれだけリアルに、さも実在しているように演じられるかがカギになりますが、満島ならそれができる。幼い頃には沖縄アクターズスクールで、歌手としての勉強を積んでいますから、表情豊かな声を出すのは得意中の得意ですよ」

 ネット上でも「満島ひかりスゲー!」「カワイイ!」など、なかなか好評。中には「満島ひかりのピョン吉が見たいから見ます!」という声まである。

 躍動するピョン吉の声にも注目だ。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク