芸能
Posted on 2015年07月22日 05:59

ドラマ「37.5℃の涙」は藤木直人と水野美紀の清涼感にかかっている!?

2015年07月22日 05:59

20150722mizuno

 7月9日からスタートした「37.5℃の涙」(TBS系)は、主演の蓮佛美沙子が病児保育士を演じるコミック原作のドラマだ。

 聞きなれない病児保育士とは、病気を発症した子どもを仕事が休めない親に代わって自宅で世話をする保育士のこと。演技派として定評はあるが、連ドラ主役としてはまだ知名度の低い蓮佛が、あまり聞いたことのない職業を演じることで、放送開始前から話題となっていた。しかし‥‥。

「フタを開けてみたらとにかく地味。パッとしないとは、こういうことでしょう。出演者にも問題があるように思います。蓮佛は確かに演技はうまい。でも“演技してます感”が鼻につく。他にも、成宮寛貴や速水もこみちなど、肩に力の入った演技をする俳優陣が多く、ドラマ全体がクサく見えるんです。蓮佛の母親役の浅野温子にしても、もっと抑える演技はできないものかと頭を抱えたくなります」(番組制作会社関係者)

 ところがそんな中でキラリと光る存在が。

「藤木直人と水野美紀です。この二人は肩の力を抜いた演技ができる。コテコテの中華料理の口直しをしてくれる、烏龍茶のような存在。彼らが登場すると安心します」(前出・番組制作会社関係者)

 視聴率は初回7.2%、2回目が6.3%と、早くも打ち切りの黄色信号が。藤木と水野の清涼感ある演技で巻き返しとなるか。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク