芸能
Posted on 2015年08月20日 05:59

「耳まで食べたい!」石橋貴明も絶賛するフジ・山崎夕貴アナの人気が急上昇中

2015年08月20日 05:59

20150820yamasaki

 8月13日、「とんねるずのみなさんのおかげでした」(フジテレビ系)で、山崎夕貴アナの密着映像が放送された。

 寝起きのスッピンからたこ焼きをアテにした晩酌まで、ありのままの姿を見せた山崎アナに、石橋貴明も「あの子は性格がいい」と太鼓判。放送後のネット上にも「可愛いすぎ!」「一番好きなアナウンサー」のほか、かつての冠番組「ヤマサキパン」になぞらえて「耳まで食べたい」など、絶賛の言葉が多く書き込まれた。

「石橋には早くからかわいがられていました。4年前には女子アナの料理対決で同番組に出てエキセントリックな料理を披露。『料理下手で何が悪いんですか』の名言を残しています。また『インナーは7枚しか持っていない』『字が汚い』などのエピソードも公表していて、華やかな女子アナの中にあって実に庶民的なんです」(テレビ誌記者)

 10年入社。14年にオリコンの「好きな女子アナランキング」で初めて10位にランクインするなど、フジのアナにしては遅咲きだ。

「同期の細貝沙羅アナは華がありましたからね。帰国子女で慶應卒でミスコンにも出場。先に注目を浴びたのは細貝アナのほうでした。しかし山崎アナも、相手が誰でも萎縮しないおおらかな性格で着実に信頼を勝ち取り、それが今の人気にもつながっているのです」(芸能ライター)

 視聴率低迷、エース・加藤綾子アナの退社騒動で揺れるフジテレビ。次代を担うのは山崎アナしかいない!?

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク