気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→「S-最後の警官」大爆死!“全コケの向井理”に映画界がリストラ通告
話題の大作が目白押しで、近年でも指折りの盛り上がりだったこの夏の映画界。世間では夏休み最後の週末、8月28日にも期待の新作が公開された。ところが週末興行ランキングで首位を争うと見られていた人気テレビドラマの映画版「S-最後の警官- 奪還 RECOVERY OF OUR FUTURE」が、予想を大幅に下回る惨敗で関係者の顔を曇らせている。
「今夏好調だった洋画勢から“空き巣狙い”の8月最終週に首位奪還を目論んでいたのは明白です。1位になればそのニュースだけで“何を観るか迷っている”浮遊層を取り込めますからね。ライバルは都心のOLを中心に女性人気の高い、テディベアのぬいぐるみが下ネタを連発する『テッド2』だけだと思われていたのですが‥‥。フタを開ければ『S-最後の警官』は、今後のテレビドラマの映画化にブレーキをかけかねないほどの惨敗です」(映画専門誌編集者)
映画業界の“空き巣狙い”とは、大きな話題作が公開されない週に1位の勲章をサクッといただくことを言う。ライバルの「テッド2」には地方で動員が望めない“都市型映画”という弱点があり、その他は公開4週目となる「ジュラシック・ワールド」「ミッション・インポッシブル」、5週目となる「ミニオンズ」という動員のピークを過ぎた洋画勢だけに、ドラマもそこそこ視聴率を取り、人気のイケメンを取り揃えた「S-最後の警官」には悪くとも首位争い、あわよくば1位奪取を配給元は期待していたようだ。
ところが結果は、1位の「テッド2」の約5分の2程度の2億300万円の興収、もはや残り汁をさらっているだけの恐竜やトム・クルーズ、ミニオンズにすら及ばず、第5位となってしまった。販売された座席の何%が埋まっているかを計算する座席稼働率でも、約18%(上位の洋画勢は全て25%以上)というみごとなガラガラぶりだったという。
「コケた原因はさまざま言われています。TBSが『世界陸上』のため十分な番宣ができなった説もありますが、CMでは主演の向井理がバンバン登場していましたから言い訳でしょう。内容の評判もよくないですね。ハリウッドや韓国映画が10年前、20年前にやり尽くしたような上っ面なテロリスト設定で、ありえないほど安易なご都合展開、つまらないお涙頂戴シーン、イケメンだらけのリアリティのなさ、主演でありながら特殊部隊には到底見えない向井の貧弱さ‥‥挙げだしたらキリがないようです。だから口コミでも広がらない。
そして何より、向井やドラマ版では視聴率回復の女神となった新垣結衣らに、映画館で“1800円を払わせる”動員力がないことが致命的です。もはや1日の『映画の日』と水曜レディースデーで1円でも多く稼ぐしか仕事はないでしょう。向井に関して言えば、今作で主演は無理と判断されたのは間違いない。それどころか映画界からリストラされてしまうのでは」(前出・映画専門誌編集者)
一般レビューでも「ミッション・インポッシブルを観たあとだと、映像もアクションも陳腐すぎて途中で退出したくなった」など、大作のあとの反動とも取れる酷評が目立つ。次週は東宝が激押ししている篠原涼子主演の「アンフェア the end」が1位確実と言われているだけに、『S-最後の警官』が蚊帳の外に追い出されるのは時間の問題だ。
「向井は以前から映画マニアの間にでは『全コケ向井』と揶揄されていましたが、今回の惨敗を見ると、やはりテレビで人畜無害なイケメンぶりを見せている程度がちょうどいいのでしょう。今後は主演役者に潜在動員力がないと、テレビドラマの映画化もなかなかGOサインが出づらくなるかもしれません」(前出・映画専門誌編集者)
イケメン祭りのこの映画、タイトルとは違い、もはやリカバリーは不可能のようだ。
(水谷とおる)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→