気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→“チコちゃん”がYouTubeでバラした!?向井理と西川きよしの爆笑「勘違い」
「チコちゃんに叱られる!」は、NHK総合で放送されているバラエティ番組。
〈好奇心旺盛でなんでも知っている5歳〉という設定の、おかっぱ頭でピンクのワンピースを着た着ぐるみのチコちゃんが、レギュラー出演の岡村隆史(ナインティナイン)をはじめ、ゲスト解答者に疑問を投げかけるクイズ形式で進行。解答者が答えに窮すると「ボーっと生きてんじゃねーよ!」とツッコんでみたり、逆に解答者が正解してしまうと「つまんねーヤツだな~」とヒネクレたことを口にする。そんなチコちゃんの声を、お笑タレント・俳優、放送作家として活躍している「キム兄」こと、木村祐一が担当していると知っている人も少なくないだろう。
もちろん、音声を変換し木村と思わせず、木村が少女キャラの小さな着ぐるみに入っているわけでもないが、お笑タレント、堤下敦(インパルス)のYouTubeチャンネル〈堤下食堂〉に木村が出演した際、「チコちゃん」にまつわる、とある芸能人の笑いを誘う「嗚呼、勘違い」エピソードを披露している(11月28日付け投稿回)。
まず話題に挙がったのは、同番組に出演が決まった俳優の向井理。「キム兄がいると聞いたので出ることにしました」とショートメールで連絡を受けた木村。「ありがとう」と応じると、「着ぐるみ暑いと思うけど頑張って下さい!」との返信。「マジか?ボケか?」と、戸惑ったという木村。後日、確認すると、本当に木村が中に入っていたと向井は勘違いしていたようだ。
もう1人は、お笑いタレントの大御所・西川きよし。「あんな声出せるの、ヨシモトの宝や!」と勘違いしていた西川。「おじいちゃん、何言ってんの。今は機械やで」と孫からたしなめられたのだとか。
お2人の「勘違いエピソード」ではあるのだが、キム兄がチコちゃんの声を担当しているという事情をあらかじめ知っていなければ、案外、こんな勘違いもしてしまう気もしてくる!?
(ユーチューブライター・所ひで)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→