芸能

天才テリー伊藤対談「蛭子能収」最近バスの旅には寂しさも感じてて

20151029v

●ゲスト:蛭子能収(えびす・よしかず) 1947年、熊本県生まれ。73年、「月刊漫画ガロ」で漫画家デビュー。「劇団東京乾電池」の舞台出演をきっかけに、87年「笑っていいとも!」にレギュラー出演。その後、特異なキャラクターを生かして多くのバラエティ番組やテレビドラマで活躍。07年、雑誌のお見合い企画で知り合った19歳年下の女性と再婚。07年からスタートした「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」では共演する太川陽介とのコンビが人気となる。来年公開予定の映画「任侠野郎」に主演。16年1月1日から東京・渋谷パルコで個展を開催する。

 マニアックな作風の漫画家から一転、周りの空気を読まないマイペースすぎるキャラクターが人気を博して、現在テレビ・映画などで大活躍中の蛭子能収。この類いまれなる(?)才能に以前から注目していた天才テリーは、「亡き大名優」の後を継ぐ存在と太鼓判を押すが!?

テリー いろんなところで蛭子さんを見る機会が増えたね。本も売れてるらしいじゃないですか。ついに蛭子さんの時代が来たんじゃないの?

蛭子 いえいえ、そんなぁ(笑)。全然来てないですよ~。これ以上のピークは来ないです。

テリー 自分では、何でこんなにブレイクしたんだと思います?

蛭子 やっぱりレギュラー出演している「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」(テレビ東京系)が大きいんでしょうねぇ。9月に放送されたのが、第21弾だったかな? こんなに続くとは思わなかったですけど。

テリー 俺もいつも観させてもらってますけど、あの番組のどこが視聴者にウケてると思ってます?

蛭子 何でしょうね。現場ではあまり自己主張しないようには気をつけてますけどね。「こうしたほうがいいんじゃないですか?」とか、そういうことは一切言わず、全てディレクターさんの指示どおりに「はい、わかりました」って真面目にやるだけ。それがいいのかもしれないですね。

テリー 俺があの番組を観ていてすごいと思うのは、蛭子さんってカメラの前で堂々と寝るじゃないですか(笑)。今、寝ているだけでお金が稼げるタレントは蛭子さんぐらいですよ!

蛭子 アハハハ、でもあの番組、全然カメラを止めないからしかたないんですよ。

テリー 別に徹夜でバスに乗り続けるわけじゃないんでしょ? 寝ているように見えても、普通のタレントさんはカメラが回っている時、みんな「寝たフリ」なんですよ。

蛭子 そうかなぁ。

テリー そうですよ。それなのに蛭子さんは本気の熟睡ですから。俺はやっぱりそのあたりに蛭子さんの狂気を感じますね。蛭子さんはニコニコしながら人を斬るタイプですから(笑)。で、バスの旅は楽しんでますか?

蛭子 楽しいんですけど、この前はちょっと寂しさも感じましたね。

テリー へぇ、それはどういうところで?

蛭子 他の2人(太川陽介さんとゲスト)はマネージャーとかスタイリストが付いてくるんですけど、俺だけ1人なんですよ。

テリー 何を贅沢言ってるんですか。蛭子さんはスタイリストなんて付けなくていいんですよ!

蛭子 ええっ!? 何でですか!

テリー 最近のスタイリストなんて、すぐに原宿あたりから借りてきた今時の服を持ってきて、かわいい格好をさせようとするじゃないですか。蛭子さんには独特の存在感や匂いがあるんですから、そんなかわいい服なんて着せられたらダメなんですよ。

蛭子 ファッション誌に出ているような服はダメですか?

テリー ダメに決まってるじゃないですか。俺は「ガロ」にマンガを描いていた時の蛭子さんの狂気を知ってるからね。蛭子さんは特別な存在なんですから。

蛭子 そうですかね。

テリー おばあさんがやってるような町の洋品店の、20年ぐらい動いてない洋服を着てほしいです。そのほうが絶対にすごみが出ますよ。

蛭子 つまり、今日の服装みたいな感じってことでしょう? しかし、テリーさんは相変わらず俺に厳しいなぁ(笑)。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
4
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身