芸能
Posted on 2015年10月23日 17:59

羽鳥慎一、赤江珠緒との再会で感涙も「ポスト徳光狙い」のビジネス涙疑惑が!

2015年10月23日 17:59

20151023hatori

 現在、放送中の朝の情報番組「モーニングショー」(テレビ朝日系)の前身「モーニングバード」時代に、共に司会を務めていた羽鳥慎一と赤江珠緒が、ラジオ番組「たまむすび」(TBSラジオ)で再開を果たしたのは、今月20日のこと。番組卒業後、約1カ月ぶりの共演が話題になったのは、記憶に新しいところだ。

 番組ゲストとして出演した羽鳥はその久しぶりの再会に「珠ちゃん、元気なの?」と喜びを何度も繰り返すや、放送開始早々に涙を流す始末。その羽鳥の表情に赤江も当初は「なんで泣くかな~?」と笑っていたが、結局もらい泣き。その様子に、番組パーソナリティの南海キャンディーズ・山里亮太も困惑しながら感動した様子だった。

 ところが、この番組内での羽鳥の涙に「疑惑の眼差し」が向けられているという。ネット掲示板では「嘘泣きだな」「好感度上げるために必死」「自分だけ番組に残ったダークなイメージを払拭したいのか?」といった、邪推ともとれるコメントが多数書き込まれているのだ。

「羽鳥は『ゴチになります!』や『鳥人間コンテスト』でもよく涙を見せますが、その度に『わざとらしい』『泣き芸』などと揶揄されています。

 しかし、コレは徳光和夫以来の日テレアナの伝統芸。最近は「24時間テレビ」での“徳光アナ不要論”も沸き起こっていますが、羽鳥はこの“泣きの徳光枠”をしたたかに狙っているのではないでしょうか」(芸能ライター)

 かつて「ナカイの窓」(日本テレビ)に出演した徳光和夫の息子・正行が「(番組で父が)本気で泣いたのは1回だけ」「父の涙は“ビジネス涙”です」と仰天発言したことがあったが、ネット民から“泣き芸”呼ばわりされているようでは、羽鳥がその座を奪えるのは、まだまだ先のことになりそうだ。

(佐藤マコト)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク