芸能

社長肝いり”森高千里司会番組大コケ”でフジテレビが画策する起死回生の一手とは?

20151112c

 深刻な視聴率低迷が続くフジテレビ。かつて「楽しくなければテレビじゃない」と豪語した同局だが、ちっとも楽しくない状況に‥‥。そこで、テレビじゃなくなる前に起死回生を狙って、禁断の一手を打つ!

 フジ低迷の象徴が、司会に森高千里とアンジャッシュ渡部を抜擢、今春、同局では21年ぶりの生音楽番組としてスタートした「水曜歌謡祭」だ。ゴールデン帯にもかかわらず、初回から7%台にとどまり、いつしか3%台に沈み込むなど大コケ。10月からは金曜の深夜帯へと「都落ち」した。なぜか大コケの司会コンビはそのままに、「Love Music」と番組名を変え、ひっそりと再スタートを切っている。

「亀山千広社長の肝いりで森高を迎えただけに、『水曜歌謡祭』の失敗は大ダメージですよ」

 と語るのは、同局の中堅社員である。

「もともとこの番組の司会のオファーを森高は断っていたんです。それを社長が拝み倒して迎え入れた。このまま終われば森高の顔を潰すことになり、引くに引けず、深夜帯への移動となったんです」

 この社員によれば、局の威信をかけた「水曜歌謡祭」の制作費は1回3000万円。「Love Music」では1000万円程度まで圧縮したというが、

「改編後も森高のギャラは1回150万円で変わっていないと聞きました」(フジ制作スタッフ)

 ところが「Love Music」の初回視聴率は3.7%(関東地区)。深夜帯であることを差し引いても、成功したとは言えない。制作スタッフが続ける。

「森高の所属事務所から『テコ入れ要望メール』が頻繁に届いているようです。それに振り回される担当スタッフも気の毒。フジには『音組』と呼ばれる音楽番組制作のプロ集団がいるんですが、こんなドタバタを繰り返していたら、愛想を尽かして他局に流出しかねない、と心配を口にする社員も少なくありません」

 焦りが見えるのはこれだけではない。10月23日に行われた定例会見では「『27時間テレビ』について、『休止も含めた検討』を行う」と亀山社長が表明。局内外に衝撃が走った。前出・中堅社員によれば、

「『27時間テレビ』に限ったことではなく、どの長寿番組にも見直し案が出ています。社長を筆頭として幹部の大半が『育成路線』。古い番組を終わらせてでも20代から30代の若いスタッフを抜擢する方針を打ち出しています。もっとも、フジには80年代のノリを好む、ベテランよりもセンスが保守的で懐古趣味の若手が多く、課題は山積していますが」

 そんな中、同局が視聴率回復の打開策として最もアテにしているのが「スポーツ番組」。プロ野球、フィギュアスケートに注力するほか、今年の大みそかには10年ぶりに格闘技特番を放送する。定例会見で「スポーツの躍動感を見せる」と意気込んだ亀山社長だが、

「幹部は新格闘技団体『RIZIN』に大きな期待を寄せているようですが、いまさらの感がありますよね」

 と、前出・中堅社員は辛口だ。

 さらに「期待されている番組」として、この中堅社員があげたのが、11月から始まる土曜深夜のドラマ「トランジットガールズ」。伊藤沙莉と佐久間由衣が主演のこの作品のテーマはなんと、「レズの恋愛」。フジのドラマ関係者は言う。

「自主規制の緩い時間帯なので、相当エグい描写が出ますよ。ハードなレズセックスも期待できるのでは。2人とも『脱げる』前提でキャスティングされたという話も聞いています」

 バラエティ番組の「育成期間」に「スポーツ」と「レズ」で攻勢を仕掛けるというフジテレビだが、視聴率以外に心配な話題もチラホラ聞こえてくるのだ。

「社員の間では社長の『ある疑惑』が根強くささやかれているんです。それは‥‥カツラ疑惑ですよ。去年、社長がチャリティで行った氷水をかぶる『アイスバケツチャレンジ』も、疑惑払拭のためではないかと言われているんです」(前出・中堅社員)

 復活の兆しはどこに──。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
5
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策