芸能

「下町ロケット」が「半沢直樹」になるには不足している3つの要素とは?

20151109shitamati

 ドラマ「下町ロケット」(TBS系)が好調だ。第3話では視聴率18.6%をマークし、今クールのドラマで最高視聴率を更新。大ヒットドラマ「半沢直樹」と同じ池井戸潤の原作というブランド力も功を奏している。現在のところは「半沢直樹」に比べて各話あたり3~4%ほどの差を付けられているが、今のペースで伸びていけば、終盤には30%超えも期待できそうだ。

 一方で、今後の伸びが鈍化する可能性も指摘するのは、テレビ誌のライターだ。なんでも「下町ロケット」には、「半沢直樹」をヒットさせた要素のいくつかが不足しているのだという。

「まずは、決めゼリフがないことです。『半沢直樹』の『倍返しだ!』は世代を越えて、大人から子供まで真似する流行語になりました。クラスメートや同僚が半沢の真似をすることで、それまで作品に興味を持っていなかった層までが、ちょっと見てみようかという気になります。今後、『下町ロケット』でどんなセリフが飛び出るのかに注目したいですね」

 次の要素は、主人公の敵役だという。「半沢直樹」では半沢が復讐を誓う敵として、香川照之が演じる大和田常務の存在が大きかった。真っ白なスーツ姿で相手を挑発する大和田常務と、地味なスーツを着て相手の罵倒に耐える半沢の対比は、日本人の大好きな勧善懲悪をそのまま体現していたのである。テレビ誌ライターが続ける。

「大和田常務のセリフと顔芸もまた、物真似の対象となりました。本作では演技力に定評のある安田顕が顔芸役を受け継いでいますが、役柄は主人公の社長に仕える部長に過ぎず、大和田常務のような敵にはなりえません。あえて敵役を挙げればライバル企業の部長を演じる吉川晃司ですが、吉川は憎き敵としては格好が良すぎます。今後、視聴者全員が憎しみを覚えるような敵の登場を期待したいですね」

 そして3つ目の要素。それは飛び道具的なキャスティングだという。すなわち「半沢直樹」における金融庁の主任検査官で、オネエの口調も衝撃的だった片岡愛之助である。その存在感で、なぜオネエ口調なのかという疑問すら吹き飛ばした愛之助。この役目を埋めるのは誰だろうか。テレビ誌ライターの見解を聞いてみよう。

「一番の難点はここでしょう。『下町ロケット』には落語家が出演しており、銀行からの出向者で獅子身中の虫になりかねない経理部長を演じる立川談春や、同銀行の融資課長役を務める春風亭昇太らが異彩を放っています。その彼らが愛之助の域に達することができるのか。そしてもう一人見逃せないのが、弁護士役の池畑慎之介。現在のところは完全に男性役ですが、いつピーターの面を見せてくるかに期待です」

 ちなみに「半沢直樹」では第6話以降を第二部とし、舞台も大阪から東京に移して、半沢の復讐劇がヒートアップ。話題性が高まった経緯がある。今回の「下町ロケット」でもそのような二部構成が見られるのかも、注目ポイントになりそうだ。

(金田麻有)

カテゴリー: 芸能   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
中日の大飛球「一塁側カメラでポールの内側通過」でも塁審は「ファウル」里崎智也が指摘した「致命的欠陥」
2
新横綱・大の里の新たなライバルになるのは新入幕の「白鵬の弟子」
3
「令和の大横綱」を目指す大の里に立ちはだかる「付け人経験不足」と「大卒問題」
4
中居正広「性暴力騒動」にとんでもない情報が!被害女子アナの黒幕は「交際アーティスト」だって!?
5
日本産ホタテ輸出「脱中国シフト」で習近平に完全勝利「今さら欲しがっても誰が売るか!」