芸能
Posted on 2015年12月18日 17:59

「下町ロケット」最終回6時間半放送に「忠臣蔵か!」と批判コメントが殺到

2015年12月18日 17:59

20151218shitamachi

 12月20日に最終回が放送される人気ドラマ「下町ロケット」(TBS系)。この日、総集編・特別編・本編で、合わせてなんと約6時間半放送されることに、驚きの声が上がっている。

 初回16.1%と、文字どおりロケットスタートを決めたこのドラマ。以降、着実に数字を伸ばし、第8回には20.4%を記録。3月に「相棒 season13」(テレビ朝日系)が最終回で記録した20.3%を超え、今年の民放連続ドラマで最高の数字を叩き出した。

「さらなる記録更新に向けてTBSが打ち出したのが6時間半という編成です。14時から『ガウディ計画編』のダイジェストを3時間。19時から最終回に向けてのアオリと名場面を2時間。そしていよいよ21時から最終回が1時間25分。このロケットの成功にすべてを懸けるかのような意気込みです」(芸能ライター)

 観続けてきたファンはおろか、観たことのない視聴者も取り込もうとするこの算段に、ネット上には様々な声が寄せられている。

「『ロケット万歳!』『観逃してたから助かる』など好意的な意見もありますが、『さすがにやりすぎ』『押しつけがましい』『もう1年中やっとけ』のほか、かつてテレビ東京で放送した長時間時代劇になぞらえて『忠臣蔵かっ!』というツッコミも。ちなみに裏番組は日テレが『FIFAクラブワールドカップ』の決勝。日本のクラブが準決勝で敗れたため、高い視聴率は望めないでしょう。 “ロケット観ない派”はフジテレビの『THE MANZAI2015』あたりに流れるのではないでしょうか」(週刊誌記者)

 気になる最終回。ロケットはどこまで高く打ち上がるのか。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク