「おかしいな?俺、いつからカンペでやるようになったんだ?昔はちゃんと覚えてやってたんだけどな」つい先日、殿と雑談をしていると、なぜか“最近は映画やドラマで芝居をする時、オイラはカンペを多用する”といった、みずからの告白があり、その後、殿はま...
記事全文を読む→THE MANZAI
ウーマンラッシュアワーの村本大輔が12月6日放送の「THE MANZAI 2020」(フジテレビ系)にて披露したネタが物議を醸している。村本は相方の中川パラダイスを置き去りにするようにして一人で政治批判の大演説を展開。桜を見る会や原発、米軍...
記事全文を読む→漫才師としてだけではない。歌手としても80万枚のヒット曲を放つほど「ザ・ぼんち」は重宝された。コンビの顔であったぼんちおさむ(67)が語る驚愕エピソードとは?おさむ潮来の伊太郎~アリ?怒ったぞ!お、お、お、おさむちゃんで~す。──いやあ、フ...
記事全文を読む→MANZAIブームの急先鋒にして規格外のカリスマ性を放ったツービート。破天荒な舞台裏をビートきよし(70)が語る。僕らは当時、「お笑い大集合」(フジテレビ系)という若者向けの番組で司会をやっていました。そこで、漫才のコーナーの視聴率が少し高...
記事全文を読む→圧倒的スピード感を武器に、ブームの先兵となったのが「B&B」だ。文字どおり“がばい人気”だった全盛期を、島田洋七(70)が振り返る。──何度か相方を変え、島田洋八とのコンビで「B&B」を結成。その人気が日本中に拡大したのが80年。洋七1月2...
記事全文を読む→「コマネチっ!」「もみじまんじゅう」「おさむちゃんで~す」──今から40年前、1980年4月に始まった「MANZAIブーム」は、お笑い界の勢力図を大きく変えた。過激な毒舌で売った「ツービート」は、ビートたけしの奔放なネタを厳しく監視されたと...
記事全文を読む→突如として実現した、11月29日放送の『全力!脱力タイムズ』(フジテレビ系)でのアンタッチャブルのコンビ復活から、テレビ・お笑い界が湧いている。「年末のお笑いといえば、例年、『M-1グランプリ』(テレビ朝日系)が最大の話題になっていましたが...
記事全文を読む→ウーマンラッシュアワーの村本がマイクスタンドを蹴り倒したのは、何かにムカついたからだった?12月8日に放送された「THE MANZAI 2019 マスターズ」(フジテレビ系)にて繰り広げられたシーンに、賛否両論が巻き起こっている。この日は反...
記事全文を読む→11月29日に放送されたバラエティ番組「全力!脱力タイムズ」(フジテレビ系)にて、アンタッチャブルが約10年ぶりに漫才を披露した。同番組は事前に一切告知をしなかったため、視聴者の間で大きな反響を呼んでいるという。「番組ではこれまで、柴田英嗣...
記事全文を読む→今年も12月に漫才日本一決定戦「M-1グランプリ」が開催される。すでに予選が開始しており、今年もデッドヒートが展開されそうだ。現在の「M-1」は、第2期に該当する。初期は00年、島田紳助氏が大会実行委員長となって立ち上げた。10年の区切りで...
記事全文を読む→12月12日放送のラジオ番組「たまむすび」(TBSラジオ)で、お笑いコンビ博多華丸・大吉の博多大吉が、フジテレビの限られた番組でしか新ネタをおろさない“真っ当至極な理由”を語った。「大吉は意外や意外、最新設備の劇場が使いづらいと訴えたんです...
記事全文を読む→12月9日に放送された「THE MANZAI2018マスターズ」(フジテレビ系)は、「M-1グランプリ2018」(テレビ朝日系)の審査員を務めた上沼恵美子への暴言騒動を起こした久保田かずのぶの「とろサーモン」の出演や、村本大輔のウーマンラッ...
記事全文を読む→お笑いコンビ・ウーマンラッシュアワーが12月9日、「Cygames THE MANZAI 2018 マスターズ」(フジテレビ系)に出演し、沖縄基地問題や性的マイノリティのLGBTなどに関するテーマを含めた漫才ネタを披露。ネット上では賛否が飛...
記事全文を読む→有名人を支える妻は、怖いぐらいがちょうどイイ。昨今のバラエティ界を支える夫婦枠でも、北斗晶&佐々木健介、木下優樹菜&FUJIWARA・藤本敏史のように、ダンナが尻に敷かれることでバランスを保てている例は多い。しかし、ウーマンラッシュアワーの...
記事全文を読む→