芸能

ウーマン村本の時事ネタが爆笑問題の風刺ネタに勝てない「最大の理由」

 お笑いコンビ・ウーマンラッシュアワーが12月9日、「Cygames THE MANZAI 2018 マスターズ」(フジテレビ系)に出演し、沖縄基地問題や性的マイノリティのLGBTなどに関するテーマを含めた漫才ネタを披露。ネット上では賛否が飛び交っている。

 昨年末にも同じ壇上で社会問題を絡めた漫才を披露し、話題を集めたウーマンラッシュアワーだが、ネタを考案しているのはボケの村本大輔であり、ここ数年で一気に“社会派な芸人”としての言動が板に付き始めているのもまた村本のほうだ。

「LGBTの人たちにカミングアウトという言葉を使わせている」現状への嘆きや、「沖縄の海って誰のもの? 日本の? アメリカの? いや、違う。沖縄県民のものなんです」などの主張を展開させ、「日本人は平和で綺麗なものしか見ようとしない」という独自の解析も炸裂。十八番の“早口芸”による「みごとな饒舌ぶり」と、重厚な社会問題を躊躇なく取り扱う久々の“村本節”が地上波放送で展開されると、「確かにすごいまくし立てで、社会に訴える内容だったけど、面白い漫才ではなかった」「村本の時事ネタをやろうという姿勢だけは良いが、勉強不足なのが本当に残念」「ボケないで自分の主張だけをされると会場はポカンとするよね」などの反応が集まり、ネット上では社会派なテーマを扱う勇敢さを讃える声と、お笑い番組で延々と主張や警鐘を繰り返すだけの構成に対する不満も続出している。

「確かにTHE MANZAIという年末の大舞台で社会派な主張を織り込む村本の勇気には驚かされますが、今回のようなネタでは観客はおろか、相方との相互関係も築けておらず、キャッチボールではなく“打ちっ放し”の状態です。村本からすれば、敢えて単独での“打ちっ放し”の状況を作り出し、ラストの『この漫才はオレ一人でもできる』とのオチにつなげたかったのでしょうが、何年にもわたって時事ネタを漫才に取り入れている爆笑問題はこの観客とのキャッチボールを常に大事にしています。政治や社会問題を斬る際、田中裕二が観客に“みなさん知ってます?”などと呼びかけ、世間と同じ目線でネタを進めていくことで、今回のウーマンラッシュアワーのような観客席と壇上が切り離された“ポカン”状態を解消しているわけです。今後も村本はこういったネタを定期的に続けていくことになりそうですが、やり方を変えなければ、せっかくの主張も決して世間には聞き入れてもらえないかもしれませんよ」(テレビ誌ライター)

 また、爆笑問題は「シリアスな社会的問題を冷やかし交じりにラフに噛み砕く」ネタが好評を博しているが、村本は「シリアスな問題をシリアスに紹介している」だけで終わらせているため、観客席を埋める若い女性客からすれば、“今のは何だったの?”といったリアクションで片付けられてしまうのが関の山だろう。

 年に一度のTHE MANZAIで社会問題を存分に斬り続けるのも彼の自由だが、ネット上では「普通の漫才もおもしろいので、久々にウーマンラッシュアワーのちゃんとした漫才が見たい」との指摘もあり、かつて大先輩の島田紳助氏が褒めちぎった2人の王道のしゃべくり漫才を披露してみるのもアリかもしれないが、はたして…?

(木村慎吾)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    中年リスナーがこぞって閲覧!“あざとかわいい”人気美女ライバーが、リスナーとの関係や仲良くなれるコツを指南

    Sponsored

    ここ数年来、ネット上の新たなエンタメとして注目されている「ライブ配信」だが、昨今は「ふわっち」の人気が爆上がり中だ。その人気の秘密は、事務所に所属しているアイドルでもなく、キャバ嬢のような“プロ”でもなく、一般の美女配信者と気軽に会話できて…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , |

    配信者との恋愛はアリ? 既婚者が楽しむのはナシ? 美女ライバーと覆面リスナーが語る「ふわっち」セキララトーク

    Sponsored

    ヒマな時間に誰もが楽しめるエンタメとして知られるライブ配信アプリ。中でも「可愛い素人ライバー」と裏表のない会話ができ、30代~40代の支持を集めているのが「ふわっち」だ。今回「アサ芸プラス」では、配信者とリスナーがどのようにコミュニケーショ…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , |

    加工に疲れた!?「証明写真」「写ルンです」の「盛らない」写真の人気事情

    SNSに投稿する写真は加工アプリを使って「盛る」ことが当たり前になっているが、今、徳にZ世代の間では「あえて盛らない」写真を撮影し投稿することがブームとなっている。いったい若者たちにどんな心境の変化があったのか。ITライターが語る。「盛らな…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
阪神・岡田彰布と因縁浅からぬ人物が死去…江本孟紀が明かした「球団と軋轢で監督退任」の舞台裏
2
「そして理事長だけが生き残った」日本大学アメフト「廃部」の陰でまんまとしてやった林真理子の「老獪なる保身術」
3
楽天・安楽のハラスメント疑惑を「胸クソ悪い」「アウトだな」バッサリ切ったOBの逆鱗
4
楽天が放出した「パワハラ安楽智大」のトバッチリで中田翔の移籍先が決まらない「浪人の危機」
5
逮捕された元夫に「余罪発覚」なら…南野陽子が横領事件に巻き込まれて女優生命の危機に!