芸能

空前の「MANZAIブーム」40年感謝祭!(1)<島田洋七(B&B)>デパートの紙袋で持ち歩いた全盛期のギャラ

 圧倒的スピード感を武器に、ブームの先兵となったのが「B&B」だ。文字どおり“がばい人気”だった全盛期を、島田洋七(70)が振り返る。

──何度か相方を変え、島田洋八とのコンビで「B&B」を結成。その人気が日本中に拡大したのが80年。

洋七 1月20日にやった「花王名人劇場」(フジテレビ系)の「激突!漫才新幹線」ね。夜9時のゴールデンタイムに、1組が10分以上の漫才を見せるちゅうのは、それまでなかった。西のやすきよに東のセントルイス、それに若手のB&Bが呼ばれて、これが関西で27.2%の視聴率になって。

──そして4月1日、さらに伝説となる「THE MANZAI」(フジ系)の第1回がオンエア。

洋七 プロデューサーの横澤彪さんと話してて、いろいろ言うたんよ。漢字の「漫才」じゃなく、英語の「MANZAI」にしたらとか、客席は笑い屋のおばちゃんじゃなく若い人ばかりにしたらとか、どうですかと。

──実際、その斬新なスタイルがウケて、回を増すごとに視聴率は急カーブ。第5回となる同年12月30日のオンエアは、32.6%を記録しています。

洋七 ツービートに紳竜、のりおよしおに、ぼんち、主力は6組くらいやったけど、むっちゃ個性的でおもろかったもん。その頃に男のアイドルが少なかったこともあって、漫才師がキャーキャー言われるようになったな。プロマイドが売れるとか、信じられへんかった。

──下世話に聞きますと、収入もケタ違いでしたか?

洋七 オレらは事務所が小さかったから配分をちゃんと決めてて、事務所と洋八が3割ずつ、オレはネタも書くから4割。当時は振り込みやないから現金をデパートの紙袋に入れてて、いちばん多い時は8000万円あったよ。

──1カ月でですか!

洋七 その月はCMが2本入ったからいうのもあったけど、営業も多かったしな。漫才はマイク1本あればどこでも、準備もいらんとやれる。そりゃあ全国からお声がかかるよ。

──さらにテレビ・ラジオのレギュラーですね。週に19本というのは、信じられない数字。

洋七 昼の「笑ってる場合ですよ!」(フジ系)のように、月~金の帯レギュラーが、昼と夕方と夜と3つ。さすがにどこにも行かれへんようになるから、夜のラジオは週2~3回にしてもろうたよ。

──ネタも自身で考えるから時間が足りないですね。

洋七 最初は本ネタに構成作家がいたけど、使えるとこは4分の1くらい。給料が5万円の時にネタ代を2万円も払って、それはアホらしいから自分たちで作ったよ。

──残念ながらブームは2年ほどで収束しました。

洋七 ブームを作ってたのって12組くらい。それでいて各局に番組はできるし、新ネタも追いつかない。飽きられるのもしかたなかったね。ただ、それまで「歌手」よりもうんと地位が低かった「漫才師」が、今ではテレビの司会なんかもほとんどやってる。それだけ向上させたって自負はあるよ。

──がばい歴史の立て役者です!

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
4
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身