スポーツ
Posted on 2012年04月26日 10:59

プロ野球スタートダッシュ「熱いぜVS暗いぜ」(3)75年初優勝時と同じ雰囲気

2012年04月26日 10:59

 注目選手はまだいる。
「新入団の外野手、ニック(29)です。思いがけないところで打つかもしれない。野村監督は『ヒットはいらないから、ここで1本欲しいという時に本塁打を打ってほしい。(打)率なんてどうでもいい』と言っていた。2割2分そこそこで本塁打王になったかつてのランスみたいなのでええ、という口ぶりですよ」(安仁屋氏)
 そんな見どころ満載の戦力に慎重な見方をするのは、OBの川口和久氏(現・巨人コーチ)らと「東京カープ会」を結成している広島ファンのスポーツジャーナリスト・二宮清純氏だ。
「とにかく14年連続Bクラスですからね。ファンもちょっと勝ったぐらいで浮き足立ってないですよ(笑)。ずっと裏切られっぱなしですから。野村監督は1年目もリーグ優勝すると言ったんですよ。昨年は9月に坂道を転げ落ちるような失速をした。(今年は好調といっても)マラソンにたとえると、20キロ、3キロまでトップだったといっても意味がないんですよね。勝負どころは8月、9月です。今年は巨人が出遅れたりして、どの球団にもチャンスがあると思います。上位争いの輪から引き離されずについていき、勝率5割前後で推移していけば、終盤にチャンスがあるかもしれません」
 迫氏も同意見のようだ。
「正直、今は勝たなくていい。皆、騒ぎますから。すぐに(首位を)明け渡しましたが、それでいい。7、8月決戦に向けて、今は戦力の充実を図る時期です」
 さらに二宮氏は、交流戦をキーポイントに挙げた。
「カープはよく、『鯉のぼりの時期まで』と言われますが、昨年は交流戦前に3つ貯金があったのが、交流戦後は7つの借金ができていた。10も負け越したんです。これが大きかった。今年は勝ち越しまではいかなくても、五分でいけるかどうかが、Aクラス入りの条件の一つですね」
「この2年間でやることはやった」と、下地を完成させた野村監督は、迫氏にこう決意を話したという。
「リーグ優勝しかない。3位になって(CSを)勝ち上がっていこうなんて、ゆめゆめ考えてませんよ」
 迫氏が言う。
「75年の初優勝前は3年連続最下位で、前年とほとんど同じメンバーで突然、優勝している。今年はあの時の雰囲気を感じるんです」
 最後に、ファン代表の風見は悲願を監督に託す。
「ルーキー野村が初勝利したDeNA戦を観戦したあと、カープファンが集まる広島お好み焼き屋で偶然、野村監督とお会いしまして、『このすばらしさをずっと続けてください』と言いました。優勝した暁には、91年と同じく、球場でのビールかけをやってくれるでしょう」
「破天荒野球で優勝じゃけぇ!」――監督、選手、ファンの大合唱が聞こえる。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク