芸能
Posted on 2016年02月01日 17:59

石坂浩二を「鑑定団」降板に追い込んだ「とばっちり」「パワハラ」の内幕とは?

2016年02月01日 17:59

20160201ishizaka

 骨董品や美術品の楽しさをお茶の間に浸透させてくれたバラエティ番組「開運!なんでも鑑定団」(テレビ東京系)。94年4月にスタートして今なお続く、人気ご長寿番組の1つだ。

 その番組でスタート時から司会を務めていた俳優の石坂浩二が、3月末で降板“させられる”と言うのだ。

「石坂さんが不自然なほどしゃべらなくなったり、画面に映らなくなったりしたのは2年前くらいから。明らかに石坂さんの発言や映像をカットしてつないでいるから、音声も画面も不自然になることが増えていました」

 と言う他局の番組制作スタッフが続ける。

「聞くところによると、音声カットも映像カットも番組チーフプロデューサーA氏の指示だとか。骨董品や美術品を取り扱う新番組が4月から始まり、石坂さんにはそちらで司会をお願いするために『鑑定団』は降板“してもらった”というのがテレビ東京側の建前。本音を言えば、A氏が自分より年上で博学の石坂さんを疎ましく思って厄介払いをしただけ。A氏と石坂さんの間がおかしくなったきっかけは酒席でのトラブルで、ディスカッションをしているうちにA氏が石坂さんのロジックに対抗できなくなったからとも噂されています。石坂さんにとってはとばっちりもいいところ。これは明らかにパワハラですよ」

 番組の功労者をこんな形で追いやる番組に、今後どれほどの視聴者がついていくのだろうか。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク