芸能
Posted on 2016年02月26日 17:59

菜々緒、ノロウイルスを茶化した番宣インスタグラムが大ヒンシュク!

2016年02月26日 17:59

20160226nanao

 感染症が怖い冬の時期、芸能界でもノロウイルスに苦しむタレントが増えている。モデル・女優の橋本甜歌は激しい腹痛に苦しみ、入院に至ったことをツイッターで報告。グラドルの多田あさみは生ガキを食べたとブログで明かした翌日に、それが原因で感染してしまったという。そんななか、感染症に関して問題発言をした女優がいるというのだ。芸能ライターが教えてくれた。

「それは菜々緒です。出演中のドラマ『怪盗 山猫』(日本テレビ系)が放送される2月20日に、インスタグラムの投稿で『#見ないとインフルエンザ #見ないとノロウイルス #見ないとおたふく風邪』と書き込んでいたのです。面白がっていた人も多いようですが、コメント欄には不快感を示す声もありました。ほかにも不快に感じていた人は大勢いたと考えていいでしょうね」

 菜々緒が挙げた3つの疾病のうち、インフルエンザとノロウイルス(感染性胃腸炎)では統計の取り方にもよるが、年間2000人前後が亡くなっている。おたふく風邪では死亡例こそ少ないものの難聴などの後遺症が残ることもあり、どの疾病も甘く見てはいけないものばかりだ。前出の芸能ライターが続ける。

「これらの疾病は感染力が強く、罹患したら芸能人であっても仕事を休む必要があります。2012年には山寺宏一が15年間皆勤だった『おはスタ』(テレビ東京系)の収録を欠席していますし、グループのメンバーがインフルエンザで欠席するのは日常茶飯事。三代目JSBの岩田剛典も『笑っていいとも!』(フジテレビ系)の収録を休んでいたりします」

 当の菜々緒は最近、インスタグラムに寄せられるスパム行為に徹底抗戦を宣言したばかり。だが感染症への抗戦には無頓着だったようだ。うっかり自分が感染してしまい、「怪盗 山猫」を観なかったのかとイジられないようにご自愛いただきたいものである。

(金田麻有)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク