芸能

天才テリー伊藤対談「高木里代子」(4)しかし高木さんはノリがよすぎるよ

20160407i

テリー じゃあ、最後の力を振りしぼって(笑)、仕事の話も聞いておきたいんだけど。先月出たメジャーデビューアルバムを聴かせてもらいました。これ、僕らみたいな素人が一般的にイメージするジャズとはずいぶん違うよね?

高木 そうですね。今回はふだんジャズにあんまりなじみのない人にも聴いてほしかったので、キャッチーなメロディの曲を中心に、ダンスチューンなんかも混ぜながら、誰でも聴きやすい感じに構成しました。

テリー 確かに、堅苦しい感じはしないね。

高木 曲は作詞、作曲、アレンジまで全部自分でやっています。もちろんジャズは基本にありますけど、枠に捉われない新しいジャンルが作れれば、と思っています。

テリー 歌が入っている曲もあったけど、歌ってるのは高木さん?

高木 歌手の方に歌ってもらいました。録音した自分の声を加工してサンプリングして、曲中でアクセントに使うみたいな遊びはやっているんですけどね。

テリー アルバムに付いている映像特典もよかったな。きっちり水着姿で演奏しちゃって、男の喜ばせ方をちゃんと知ってるよ。あれはどこで撮影したの?

高木 サイパンです。去年の12月に。すごく暑かったし、虫がたくさんいるような草むらの中で撮影したり、けっこう体を張りました(笑)。

テリー ああいう映像って実際撮るのは大変なんだよね。同じようなカットを、何度も撮り直したりね。

高木 そうなんですよ。水着の撮影が多かったから日焼け止めを塗ってたんですけど、胸のところだけ塗り忘れちゃって、日焼け跡がまだ残ってるんです。

テリー どれどれ、見せて見せて。

高木 (胸の谷間部分の服を片手でずらしながらテリーに近づいて)ほら、わかります? 周りとちょっと色が違うのが。

テリー ああ、もうほとんど目立たないよ。しかし、高木さんは本当にノリがいいな。そんな近くで胸の谷間を見せられたらドキッとしちゃうよ(笑)。

高木 アハハハ! すみません、そういうの、あんまり気にならないんですよ。

テリー 色気だけじゃなく、そういう飾らないところが高木さんのよさだよね。今注目を集めているわけがよくわかった。

高木 ありがとうございます。ジャズクラブでは私、けっこう男前に演奏するので、「こんな姉ちゃんが何弾くんだよ」みたいな興味本位で来た人が、感動してリピーターになってくれることも多くて。すごくいい流れになってるんです。

テリー それは実力がある証拠だよ。これからもっと大きな会場でライブをやる機会も増えるよ。

高木 そうですね。ジャズってまだまだマイナーなジャンルだと思うんです。私の存在をきっかけに興味を持ってくれる人も増えているので、もっとジャズの魅力を広げていきたいと思ってます。

テリー 時々、バラエティ番組なんかにも出てるね。

高木 はい、クイズ番組とかに呼んでいただいて。ああいうお仕事も、私にできるなら何でも挑戦していきたいんです。

テリー 期待してるよ。今度、機会があったら生のライブも観に行こうかな?

高木 はい、ぜひ遊びに来てください。

◆テリーからひと言

 ノリがよくてこっちのエッチなムチャぶりにも応えてくれるけど、音楽に対する姿勢は真面目。その明るさでジャズをもっとメジャーな音楽にしてください。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
5
前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件