芸能

ベッキー・乙武洋匡・自称「イクメン議員」… 人はなぜ危険な男女関係に走るのか?(1)

20160428i1st

 ベッキー(32)、乙武洋匡氏(40)、自称・イクメンの元議員と2016年は不貞行為の「当たり年」だ。最新の「ゲス」傾向を論客3人が「極み解説」した!

 年頭から不貞行為の報道が多発した。冒頭の3人以外にも桂文枝(72)、石井竜也(56)、とにかく明るい安村(34)など、まさに豊作である。まずはデーブ・スペクター氏がスキャンダル多発の“主犯”を指摘する。

「芸能界のスキャンダルの歴史は“不倫騒動”ばっかりだけど、それにしても最近は特に多いよね。まあ、スキャンダルを報道する週刊文春デジタルがいちばんいけないですね(笑)」

 ベッキーには「復帰」の兆しもなく、乙武氏は参院選出馬を断念、宮崎健介氏は議員を辞職し、文枝師匠には「新婚さんいらっしゃい!」(テレビ朝日系)降板の話もある。恋は盲目というが、その代償の大きさすら見えなくなるほど“ゲス不倫”の味は甘かったのか。

「乙武さんは前から“オレはスケベだ”って公言してるからいいとして(笑)、僕がビックリしたのは、ベッキー。だって、CMなんて半日の撮影でギャラ何千万だよ? 不倫がバレたらそれがパーになるのがわかってて、何で我慢しないんだろう? 昔はマネージャーがタレントの代わりにホテルにチェックインするとか、そういう秘め事も含めてマネージメントしていたけど、今の芸能人はうかつですよ」(前出・デーブ氏)

「不倫」という言葉を世に広めたドラマこそ「金曜日の妻たちへ」(TBS系)。放送から30年以上たち、かつての「背徳の恋愛」はその形をどんどん変えてきている。最も大きい理由は、通信手段の劇的な進化だ。「不倫の恋で苦しむ女たち」(WAVE出版)などの著書がある亀山早苗氏が語る。

「携帯電話の登場で不倫の数が激増したのは明らか。さらに、スマホが普及し、LINEやフェイスブックといったSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)が急速に広まったことで、不倫がさらに身近になりました。現代社会はまさに“不倫天国”状態です」

 しかし、ベッキーが説明会見直前に交わしたLINEでの「センテンス・スプリング」流出や、桂文枝の「開チン写真」流出など、スマホは時に動かぬ証拠として、本人たちを地獄に突き落とす。離婚アドバイザーの露木幸彦氏が続ける。

「不倫をすることが簡単になった反面、圧倒的にバレやすくもなりました。LINEやフェイスブックはよほど使い方を熟知していないと“ウラ取り”されてしまいます。むしろ逆に自分のSNSに、不倫相手とどこに行った、何を食べた、などの証拠写真をアップしたりすることも非常に多いのも最近の傾向ですね」

 最近では、矢口真里(33)出演のCMが放送中止にもなった。2年前の不倫に対する猛抗議が原因である。前出・亀山氏は、この風潮に対して警鐘を鳴らす。

「不倫の是非については、基本的に配偶者以外の人間がどうこう言うべきではないと思うんです。特に芸能人なんて好き勝手にやってほしい。一つの不倫で芸人や役者を叩いたところで、その人の芸が小さくなるだけ。横山やすしや勝新太郎みたいな、本当に破天荒なスターが出にくくなるだけじゃないでしょうか」

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
5
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感