気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→菜々緒が“女優なら絶対に表にしたくない”恥ずかし写真を2度も公開したワケ
菜々緒が4月25日、歯科医院で施術中の画像をインスタグラムに投稿。歯の型取りを行うための固定器具を装着し、口の中が全開になった姿を明かしている。
ファンからは「こんな姿でもキレイすぎる!」「こういう姿ですら普通に載せちゃう菜々緒が好き」といった称賛が寄せられている。
たしかに美貌を売りにする女優としては衝撃的な画像に違いないが、芸能ライターは「この画像にそれほどのニュース性があるんでしょうか」と首をかしげる。
「もちろん画像のインパクトが強いのは確かです。でも、歯科医院で大口を開けた画像はこれが2回目で、ほぼ同じ画像が昨年の2月22日にも投稿されているんですよ。その時、菜々緒は『私…綺麗?(口裂けホワイトニング女)』とコメントし、人生初のホワイトニングを受けたと報告。当時もネットでかなり話題になりましたが、まさか同じ画像でここまで反響があるとは当の菜々緒もビックリではないでしょうか」
この画像について一部の記事では、「女優なら絶対表に出さない」と書いているが、菜々緒にはそんなタブーなど気にせず、これからもオープンな投稿で楽しませてもらいたい。
(金田麻有)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→