芸能
Posted on 2016年05月12日 09:59

「高学歴アイドル」櫻井翔が検定に満点合格でファンの「後追い受験」殺到か!?

2016年05月12日 09:59

20160512sakurai

 嵐の櫻井翔が慶大卒の頭の良さを見せつけた。4月25日放送の「NEWS ZERO」の「イチメン」コーナーでのこと。この日取り上げた「ユニバーサルマナー検定」2級に見事合格したのだ。

 同検定は今後日本に増え続ける高齢者や障害者をサポートするためのノウハウを学んで、実際の生活に生かすことを目的とした検定だ。昨年はホテルや小売業など、接客することの多い企業が団体で受験、約1万5000人が受験している。

「準3級、3級、2級があり、櫻井が受けたのは2級。2級は3級を合格しないと受けられないため、3級は合格済みだったようだ。『NEWS ZERO』の仕事は櫻井自身がやりたいと始めた報道キャスターで、本人の中で別格の仕事として位置付けられている。当然気合いの入れ方が違う」(芸能ライター)

 番組では櫻井が車いすに乗ったり介助をしたり、いろいろな器具を装着して高齢者を疑似体験する姿を伝えていく。「段差が怖い」などリアルな感想が次々飛び出す中、注目されたのは合否だった。

「一応、きちんと勉強したので手ごたえはある」と櫻井が自信ありげに答えた後、村尾キャスターが「満点でした」と合格を発表。「満点でした? 100点ですか?」とウキウキの櫻井。思わず「あー、嬉しー、本当嬉しいですね。大切にいただきます。嬉しい。ありがとうございます」と感謝の声を連発した。

 しかし、優等生の櫻井にとっては、これくらい朝飯前では?

「今回は勝手が大いに違って面食らってばかりだったようです。櫻井は計画的に順序立ててきっちり事を運ぶのが大好きなタイプ。だが、これはテキストが当日会場で配布されるため、予習ができないぶっつけ本番。当日は、講義70分、実技研修150分の後で、30分かけて検定試験を受けました。一般人に混じって受けた研修、その後に試験というのは大変な集中力がいります。それでも、満点合格してみせたのはさすがです」(女性誌記者)

「『ユニバーサルマナー』という名前の通り、これからは、誰もが知って身につけるマナーになれば、障害のある人もない人も住みやすい世の中になるのではないかなと思いました」と締めの言葉もキメてみせた櫻井。櫻井ファンの間で“後追い検定受験”がブームになるかもしれない。

(塩勢知央)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク