エンタメ

梶原一騎の「御殿と遺品」危機で長男を独占直撃!(1)「帝王」の顔と「父」の顔

20160519a1st

 漫画原作者として数々の名作を残し「帝王」と呼ばれた故・梶原一騎氏。円熟期に相次ぐ暴力事件が報じられ表舞台から姿を消したが、代表作「巨人の星」開始から50年の今、「梶原御殿」と遺品が危機に直面している。その長男が知られざる父の素顔と事の真相を明かした!

「私は名前が城なので、少年時代は当然のように『あしたのジョー』を夢中になって読んでいました。その他には、野球をやっていたので、『侍ジャイアンツ』が好きでしたね」

 懐かしむように柔和な表情で亡き父の作品をあげるのは、漫画原作者や映画プロデューサーとして活躍した故・梶原一騎氏の長男・高森城氏(47)である。

「巨人の星」「タイガーマスク」「柔道一直線」「愛と誠」「男の星座」など、これまで数多くの名作をこの世に残してきた梶原氏。だが一方で、スキャンダルとも隣り合わせの人生だった。

 円熟期に入った80年代には講談社社員に対する傷害事件を皮切りに、赤坂のクラブホステス暴行未遂事件が報じられる。人気作家として、また空手団体のトップとして生きた太く短い人生はわずか50年で幕を閉じた。一方で「父」としての梶原氏は、城氏にどう映ったか──。

「3歳の時に両親が離婚して、母に引き取られているので、小中学校時代に父と会うのは年に4回くらい。リビングで一緒に過ごしていると、子供たちに『そこに並んで、1人ずつ順番に歌え』と命じられました。弟が近藤真彦の曲などを歌い、父も気分が乗ったら、アカペラで流行歌を口ずさんでいましたね」

 城氏が16歳の時、両親は復縁し、東京・大泉の自宅で暮らし始めた。大きい存在の父親に対する尊敬や憧れはあったが、時折、言いしれない威圧感に襲われることもあったという。

「怒った時は“気”だけで押し潰されるような怖さを感じましたね。背中を向けていても、すぐにわかるんです。父には子育てに明確なルールがあって、それは世間一般で絶対に正しいかではなく、父の中だけで決められていました。例えば、離婚している間、弟は父と暮らしていたので、母のことを『お母さん』と呼びにくかったそうです。てれ隠しもあって下の名前で『あっちゃん』と呼んだら、父が一瞬で血相を変えて、『俺の女房に何て呼び方しているんだ!』と怒号が飛びました」

 梶原家では、家の玄関を利用できるのは梶原氏と妻の篤子さんだけで、子供たちは勝手口を使用。梶原氏が帰宅したら、子供たちは必ず玄関に迎えに行くなど、厳格な決まり事があった。一方で、世間的な「父親」の一面も当たり前のようにあった。

「高校生だったある日、門限を決められたことがあって、それが午後5時30分なんです。真夏で太陽も高い。遊びたい盛りなので5時半以降も普通に遊んでいました。ところが帰ってきたら、家の鍵はおろか、雨戸まで全部が閉められているんです。私が慌てていると家の中から父の気配がして、『こんな遅くに帰ってくる子は、うちの子じゃありません~』と、うれしそうな声で言うんです。世間にはダークなイメージを残して他界しましたが、家庭では優しい一面もあった。『教育』という面で手を上げて叱ることはありましたが、決して『暴力』ではなかった。父に本気で殴られていたら、私はこの場にいないでしょう(笑)」

カテゴリー: エンタメ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<夏ウツ>日照時間の長さが睡眠不足と関係!?

    340060

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<めまい>ストレスや睡眠不足で耳鳴りや難聴も!?

    339610

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<胃の不調>寒暖差ストレスで自律神経の乱れ!?

    336213

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
綾瀬はるかに大笑い!「葉っぱで胸隠し」「バカシャツ」NHK終活ドラマは「名場面」だらけ
2
広瀬すずの代表作「ちはやふる」で先にキャスティングされていたのはのんだった/代役女優の「替えが利かないブレイク魔術」(3)
3
3A自由契約の藤浪晋太郎獲り「自粛ムード」を生んだ日本ハムの「チーム内ウハウハ事情」
4
【憤激ルポ】「パスポート更新オンライン申請」にまさかの罠!「手書きの申請書を窓口に持ってこい」ってよ
5
「アッコにおまかせ!」から芸能ニュースが消えた…和田アキ子の「無自覚な舌禍」を阻止せよ