社会

熊本の復興を支援して健康に!「辛子レンコン」は長寿の源だった

20160514karashi

 このたびの熊本大地震には心からのお見舞いと可能な限りの支援を送りたい。そのひとつに郷土の特産を食べて支援する「食援」がある。そしてこれが嬉しいことに健康にもなるのだ。

 熊本県民の平均寿命は男性が全国4位、女性で4位と長寿県なのだ。その理由は、高齢者福祉に関する事業が進んでいるといった行政のこともあるが、豊富な温泉と馬肉料理と辛子レンコンに代表される郷土料理が挙げられる。

「馬肉のカロリーは牛肉の3分の1、豚肉の2分の1。脂質も牛肉や豚肉の約8分の1にすぎません。高タンパクで低カロリーなヘルシー食材です」(日本馬肉協会)

 長寿日本一の長野県も馬肉食だ。ところが、フードコンサルタントの松本薫氏は、「熊本の人の健康の秘訣は辛子レンコン」だと指摘する。

「レンコンはビタミンCが豊富なうえ、野菜としては珍しくビタミンB12も多く、ムチン、ポリフェノール等も含まれているので、疲労回復、滋養強壮、ガン予防、老化防止に効果がある」

 辛子もスグレモノ。疲労回復に役立つビタミンB1、脳神経を正常に働かせるナイアシン、さらに、カルシウムやリン、マグネシウム、カリウムが多く含まれているほか、食欲増進作用もある。

 辛子レンコンの由来には諸説あるのだが、病弱だった肥後細川藩初代藩主・細川忠利公の身を案じた禅僧・玄沢和尚が藩の賄方の平五郎を指導、外堀に非常食として栽培していたレンコンを使い、麦みそに和がらし粉を混ぜて穴に詰め衣をつけて揚げたものを忠利公に献上したのが始まり、というのがその一つ。

 この辛子レンコンを常食した忠利公は、病弱で医者に短命と思われていたのだが、人生50年の時代に没年は55歳だった。

 辛子レンコンは熊本県のアンテナショップなどで購入できる。食べて健康になるのも大きな支援のひとつでは。

(谷川渓)

カテゴリー: 社会   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身