芸能

映画はヒット中なのに…Amiの歌うディズニー主題歌が売上激減の大爆死

20160514ami

 ディズニーの最新アニメ映画「ズートピア」が累計興行収入30億円を突破。公開3週目で1位になるなど、ロングランぶりを際立たせている。映画館には子供の姿も多く、2013年公開の「アナと雪の女王」を思い起こさせる盛況ぶりだ。だがアナ雪とは異なる様子もまた気になるところである。

 それは。Dream Amiが歌う主題歌「トライ・エヴリシング」がまったく話題になっていないということ。4月20日リリースのシングルは週間6位に食い込んだものの、「トライ~」を歌う子供の姿を見ることはない。「アナ雪」では子供たちが主題歌の「レット・イット・ゴー ~ありのままで~」を競って口ずさんでいたものだが、この差は一体どうしたことか。音楽ライターはこう語る。

「Amiの歌声に魅力のないことが大きな原因でしょう。レリゴーでは松たか子の美しい歌声が聴く者を魅了しましたが、Amiのほうはほかに適任な歌手がいたのではと思わせるレベルですからね。サントラには定評のあるディズニー映画ですが、本作に関しては歌手選びを失敗したと指摘せざるを得ません」

 ここで気になるのが、Amiの前シングル「ドレスを脱いだシンデレラ」との落差だ。前作は週間5位で、同6位の今作と僅差のように思えるが、売上枚数は激減。前作の3万4000枚に比べて半分にも満たない1万2000枚に終わっているのである。

 前作にはソロデビューシングルという話題性があったものの、今作もディズニー主題歌というこの上ない付加価値を備えているわけで、Ami本人の人気が急落しているのは明らか。そのAmiは歌姫ガゼルの吹き替え声優も務めているが、主役のジュディ役を担当させなかったのは賢明な判断だったと言えそうだ。

(白根麻子)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
5
前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件