芸能
Posted on 2016年06月02日 17:59

三浦春馬のこと?「GANTZ」作者が安易な「イケメン+漫画」実写映画化を一刀両断

2016年06月02日 17:59

20160602miura

「鋼の錬金術師」「弱虫ペダル」と漫画の実写映画化が次々と発表されているが、安易な実写化に警鐘を鳴らす人物が現れた。「GANTZ」を描いた漫画家の奥浩哉氏である。

 奥氏は5月29日のツイッターで漫画の実写化が次々と作られる理由を「知名度がある原作とイケメンの組み合わせだけで内容はテキトーでも観に行く人達がいっぱいいるから」と解説。さらに、「GANTZやアイアムアヒーローは現実的。主人公日本人で、舞台も日本の実際に撮影できる景色だし。少年誌のファンタジーのような世界観全部作らなきゃ無理みたいなやつが無理な企画」と厳しい意見を展開している。

「名前こそ出していませんが、これは『進撃の巨人』と『テラフォーマーズ』を指したものでしょう。2つをイケメンがいるだけで中身のない作品だと揶揄しているように見えますね。確かに三浦春馬と伊藤英明はかっこいいだけで演技はひどかった。奥氏は『変[HEN]』と『GANTZ』の2作品が実写化され、どちらもそれなりの評価を得ているだけに、この解説には説得力があると言わざるをえないでしょう」(漫画誌編集者)

 奥氏は一方で「ヒメアノ~ル、噂に違わぬ面白さでした!とにかく森田剛が凄い!見事でした」と同じく漫画実写映画の「ヒメアノ~ル」は絶賛。安易な実写化でなければ評価する姿勢を見せている。「鋼の錬金術師」の主演はHey!Say!JUMPの山田涼介。奥氏は彼をどう判断するだろうか。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク