芸能
Posted on 2016年07月06日 09:58

片山萌美のGカップ始球式に「取り上げるところが違うだろう」とのクレームが!

2016年07月06日 09:58

20160706katayama

 女優の片山萌美が7月2日、ロッテ-オリックス戦にて艶っぽさ満点の始球式に登板した。

 へそ出しルックに短パンの片山は、マウンド上でストレッチしつつ、チラ見えする脇腹でファンの目を釘づけに。キャッチャーのサインをのぞき込むシーンでは、胸元から見えるGカップをアピールだ。肝心の投球は残念ながらノーバンとはいかなかったが、多くの観客は眼福の始球式に拍手喝采だった。

 そんな片山の投球は球場でもメディアでも大きな話題となっていたが、スポーツファンの中には今回の始球式に顔をしかめる人も少なくないというのである。スポーツライターが耳打ちする。

「片山はグラビアでも活躍していますし、艶っぽいことは別に構わないんです。問題は、多くの記事で片山のことしか取り上げられていないこと。だってこの始球式では、自転車個人スプリントでリオデジャネイロ五輪に出場する中川誠一郎がキャッチャーとして登場していましたからね。その中川はロンドンとリオの2大会連続で日本代表という超一流選手なのに、スポーツ紙では『キャッチャーは中川誠一郎が務めた』と書き添えるだけの脇役扱いでしたから、スポーツファンが怒るのも当然でしょう」

 競輪が本職の中川は、今年5月の日本選手権で念願のG1初勝利を決めた実力派でもある。そんな旬の五輪選手を呼んでおきながら、記事ではグラビアで人気の女優ばかり取り上げているようでは、リオ五輪の報道でも選手ではなくゲストの芸能人にばかりスポットライトが当たってしまうのかもしれない。

(金田麻有)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク