記録的猛暑に見舞われる今夏、エアコン室外機の「耐熱性能」が改めて注目されている。特に話題を集めたのが、ダイキンが展開する「外気温50℃まで耐えられる室外機」だ。一部機種(Dシリーズ)には、カタログに「高外気タフネス冷房(外気温50℃対応)」...
記事全文を読む→石橋貴明の失言で整形疑惑が!フジ・宮司愛海の印象が「鼻のアナウンサー」に!?
そこに触れちゃダメでしょ!
7月14日のバラエティ番組「とんねるずのみなさんのおかげでした」で、とんねるずの石橋貴明がフジテレビ入社2年目の宮司愛海アナの顔面パーツをイジったことで、宮司アナに整形疑惑が浮上してしまった。
番組では新企画「気分爽快!ビアホール」がスタート。番組が用意したビールに合うおつまみ2品の中から、食べたいと思うほうをとんねるずとゲストが選択し、全員の回答が一致すればビールとおつまみをゲットできるという内容だった。
宮司アナは料理の試食役を担当していたが、彼女の試食シーンを見た石橋が突然、「宮司はね、横からこういう風に鼻が生えてるんだよね」と、宮司アナの“主張が強い”鼻をイジりだしたのだ。これに共演したハライチ澤部佑も同調。「本当だ。アバターだ!」と、映画のキャラクターに似ているとはやし立てた。
このやりとりのせいで、ネット上では「石橋のせいでそこにしか目がいかなくなった」「確かに鼻がヘンかも」「好きなアナだったのにひょっとしてお直しした?」といった、整形疑惑まで浮上。宮司アナの鼻が突如として注目されることになったのだ。
「確かに宮司アナは鼻筋がしっかり通っていますから、以前から整形を疑う声が上がっていましたが、それはあくまでただのネタとして。ところが、石橋の発言で整形疑惑がにわかに信憑性を増してしまった。ナチュラルな鼻だとしたら大変気の毒ですね。宮司アナがこの先ずっと疑われたままでいるのはかわいそうですね」(女性誌記者)
実際、ネット上では“鼻のアナウンサー”という言葉まで飛び交っており、石橋の“失言”で宮司アナには面倒なイメージが付いてしまったことは確かだ。
(本多ヒロシ)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→