スポーツ

リオ五輪を100倍楽しむ「日本代表」男女“秘”プロフィール(1)競泳は女子高生トリオに注目

20160804w-2

 南米大陸で初となるリオデジャネイロ五輪まで、あとわずか。8月5日の開幕式直後からいきなり、日本代表メダル候補の柔道や体操男子、バレーボール女子の熱戦が繰り広げられる。スポーツ番組やスポーツ紙が報じない、選手たちの“秘”プロフィールを肴に、盛り上がるための観戦ガイドを大放出する!

 12年のロンドン五輪でメダルラッシュに沸いた日本代表競泳陣。金メダルこそ逃すも、男子バタフライ銅メダルの松田丈志(32)から「(北島)康介さんを手ブラで帰すわけにいかない」の名言も飛び出し、男女合わせて11種目でメダルを獲得した。今回も水泳ニッポンの活躍が楽しみだが、注目は初出場のJK軍団の活躍だ。スポーツ紙デスクが解説する。

「女子高生4人組が話題です。目標は20年、東京五輪での金メダルに置いていますが、長谷川涼香(すずか)(16)と池江璃花子(16)、今井月(るな)(15)の3人はメダルのチャンス十分。200メートルバタフライの長谷川は今季、日本最高タイムを記録し、世界ランク3位にジャンプアップした。15年の世界選手権覇者、星奈津美(25)とのダブル表彰台を期待されています。2人とも嵐のファンで、星は大野智派。長谷川は慶応卒の櫻井翔派で大の勉強好きですが、競泳コーチで『巨人の星』ばりのスパルタ指導の両親からは『勉強するな』と言われている(笑)。名前の由来は、元五輪スイマーの千葉すずです」

 今の好調ぶりなら、池江も今井も長谷川に負けてはいない。競泳陣最多の7種目(自由形100メートル、200メートルほか)に出場する池江は、昨年10月に100メートルバタフライで日本記録を樹立すると、この7月までに4種目で6度目の日本記録更新という快進撃を見せた。民放局スポーツ担当記者が特に注目するのは、

「見てほしいのは腕の長さです。身長170センチでリーチが184センチ。通常、アジア系で身長と5センチ差、欧米系なら10センチ差で長いと言われている。女子自由形は世界との壁がまだ厚いですが、長い腕を生かしたパワフルな世界基準の泳ぎは、底知れぬ可能性を秘めています」

 一方の200メートル個人メドレーの今井も、金メダル候補の萩野公介(21)や星らとスペインの高地合宿に挑み、レベルアップを図っていた。民放局記者が続ける。

「彼女は日本コカ・コーラ社が6月から契約する注目株です。高校生のスポンサー契約は異例ですし、同社はレジェンド北島を長く支援してきた企業で、現在も五輪担当のオフィサー契約をしている。北島から心技体で指導を受けられる環境下にあり、五輪直前の高地合宿では背泳ぎのメダリスト、寺川綾からも『寺川キック』を直伝されている。蹴り上げよりも振り下ろすポイントの指導を受けていました」

 着々と水泳王国が築かれる中、伝統的な「自由恋愛」の気風もまた、しっかりと受け継がれている。スポーツライターが明かす。

「お騒がせ娘だった千葉すずと山本貴司(アテネ五輪で銀メダル)に始まり、昨年も寺川と細川大輔(07年の世界選手権で銀メダル)が結婚するなど、水泳界は恋愛に寛容です。金メダル最右翼の萩野にも、ミズノスイムチームに所属する恋人がいる。水泳界では有名で、スランプに陥った萩を支えていました。(浅田)真央ちゃん似のベッピンさんですよ」

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身