社会

紅茶に入れて3カ月飲み続けるだけで!?「シナモン」には育毛効果があった!

20160805cinnamon

 京都の銘菓「八つ橋」や「お屠蘇」の材料としても知られているスパイスの王様、シナモンは旧約聖書にもその名が出ているほどの世界最古のスパイスであり、古くから薬用としても愛用されてきた。漢方では枝(桂枝)と皮(肉桂)の両方が使用され、生薬として鎮静、鎮痛、抗菌、血圧降下、覚醒、抗ストレス、発汗、解熱、整腸などに用いられてきた。横浜で純正堂漢方薬局を営む薬剤師、渡邉正司氏が言う。

「桂皮(ケイヒ)、肉桂(ニクケイ)のいちばんの効果は、毛細血管の修復、保持です。ベルギーのリエージュ大学病院の研究によれば、65歳以上の人の毛細血管の数は、30歳以下の人よりも、なんと40%も減少しています。高齢者にとって桂皮、肉桂の効果は大きい」

 大手化粧品メーカー資生堂は「NEWS RELEASE」でこう記述している。

〈ソウル大学皮膚科チャン教授との共同研究により、40代後半になると皮膚毛細血管の機能が低下し、栄養が皮膚の末端まで届きにくくなることを見出した。そしてこの事実をもとに、大阪大学微生物病研究所高倉伸幸教授との共同研究により、この皮膚毛細血管の機能低下を改善する効果が、クスノキ科の高木“ケイ”の樹皮から抽出した“ケイヒエキス”にあることを世界で初めて発見した〉

 前出・渡邉氏が解説する。

「この研究によると、血管内皮細胞の中にある受容体Tie2の働きが弱まると、毛細血管の機能が衰える。シナモンに含まれる桂皮エキスはこのTie2を活性化させる作用があるので、毛細血管の機能が回復。髪の毛にも栄養が行き届くようになり、育毛効果が見られた、と言っているのです」

 シナモンの取り方は簡単。シナモンパウダーをトーストやフルーツ(バナナやリンゴなど)に振りかけて食べたり、紅茶などに入れて飲むだけ。ただし、いくら育毛に効果があるからといって、取りすぎはNG。シナモンに含まれるクマリンを過剰摂取すると、肝障害を起こすこともあるからだ。1日の摂取量の目安は体重1キログラムにつき0.1ミリグラム。つまり、小さじ半分から1杯である。そしてすぐに効果が現れるものでもない。少なくても3カ月くらいは続ける必要はありそうだが、紅茶に入れて飲むだけなら続けられそうである。

(谷川渓)

カテゴリー: 社会   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
5
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策