芸能
Posted on 2016年08月10日 17:59

これぞグラドル界の「ひねり王女」だ!倉持由香が金メダル級の美ヒップで魅了

2016年08月10日 17:59

20160810kuramochi

 日本全体がリオ五輪男子体操団体の金メダルに沸くなか、その快挙を祝うかのように金メダル級のひねり技を披露しているのが「ヒップ職人」の異名で知られるグラドルの倉持由香だ。ツイッターで話題の「グラドル自画撮り部」では部長として活躍する彼女の徹底したヒップアピールについて、週刊誌記者が感心した様子で語る。

「彼女のスゴさは自慢のヒップをカメラに向けつつ、上半身をひねって自分の顔も正面に向けるという類まれな柔軟性にあります。体操日本代表の白井健三が『ひねり王子』で知られるなら、倉持はまさに『ひねり王女』と言えるでしょう。ボブカットが似合うキュートなルックスと、100センチ級の迫力ヒップの両方をいっぺんに楽しめる技には『クラモチ』という名称を付けたくなるほどです」

 そんなメダル級のひねり具合は、現在発売中の「アサ芸シークレットVol.41」にて存分に発揮されている。こちらのグラビアでは複数のセーラー服も着こなしており、その様子はまるでグラビア界の個人総合といったところか。そんなグラビアの見どころを前出の週刊誌記者が耳打ちする。

「等身大ポスターで倉持は、背中を向けた立ち姿でヒップを見せつける『伸身クラモチ』を披露。顔はこちらを向いており、難易度点は最高レベルの『I難度』に匹敵するはずです。もちろんポーズのできばえ(Eスコア)も最高レベルでしょう」

 次から次へとヒップを強調する連続技も華麗に決めた倉持。そんな名演技をその目で確かめてみてはいかがだろうか。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク