芸能
Posted on 2016年09月02日 05:59

今田耕司MC番組で“自称食通”芸人の低俗ギャグが「キモすぎる」と批判殺到

2016年09月02日 05:59

20160902imada-2

 深夜番組「今ちゃんの『実は…』」(朝日放送)は今田耕司MCの関西ローカルで、飲食業界から今もっとも注目を集めている番組でもある。関西の大御所グルメライターはこう説明する。

「以前は『水野真紀の魔法のレストランR』(毎日放送)がその地位にありましたが、首を傾げたくなる飲食店ばかりを紹介して地に落ちました。その点、『今ちゃんの』はバーターが少なく、本当に美味しいお店を事前にリサーチして紹介しています。プロデューサーらしき人物が店主に『ぜひ取材させてほしい』と口説き落としている姿も見せ、自分たちの足で探して番組に出演させているので、飲食業界からの評価も驚くほど高くなっています」

 関西のグルメ雑誌「あまから手帖」も編集者らが秘密裏に実食をした上で、取材の是非を判断することで知られている。ところが最近は「今ちゃんの」に先行されるケースが増えてきており、そのリサーチ力に驚嘆する声まで聞かれている。

 だが、肝心の食レポをするシャンプーハットには大ブーイングだというのだ。原因はてつじの「無限」というギャグにある。

「無限とは、食レポ中にウマすぎて骨を幾度もしゃぶったり、スープをスプーンで下品に何度も飲んだりするギャグです。シャンプーハットの2人は面白がっているものの、ひな壇芸人たちはドン引き。番組の品位を下げている逆効果になっています。『キモすぎて見ていられない』『マナー違反』『子どもが同じことをしたら親が真っ先に叱りつける行為』など、批判的な意見が多いようです」(芸能ライター)

 てつじはつけ麺店をプロデュースするほど“自称食通”らしいが、シェフに敬意を持たないギャグには誰も共感しないだろう。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク