スポーツ
Posted on 2016年09月11日 09:59

「リオ五輪柔道」過去最多のメダル数でも全柔連からの報奨金は「0円」!?

2016年09月11日 09:59

20160911riogorin

 リオ五輪で日本悲願の柔道90キロ級で金メダルを獲得し、一躍時の人となったベイカー茉秋選手。解散騒動で話題の「SMAP×SMAP」(フジテレビ系)にも出演し、その素直な人柄で人気者となっている。

 五輪が終わったこの時期、毎度話題に挙がるのがメダリストへの報奨金だ。金メダルを獲得したベイカー選手はいくら獲得できるのか。

「メダリストにはJOCからの金メダル500万円、銀メダル200万円、銅メダル100万円の報奨金が支給されますが、多くの種目の場合、これ以外にも競技団体やスポンサー企業からも報奨金が出るんです。柔道はリオ五輪で12個のメダルを獲得しているお家芸ですからね。メダルを獲っても全日本柔道連盟からは報奨金が出ないんです。JOCからの支給で終わりです」(スポーツ紙記者)

 やはり柔道は、前男子監督の篠原信一が「金メダルは獲って当たり前、銀メダルならお祝いは言わない」と発言したように、金メダル至上主義がはびこっているのかもしれない。それだけ国民の期待が大きいということなのだろうが‥‥。

(芝公子)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク