芸能
Posted on 2016年11月06日 17:59

中居正広の野球好きルーツを探る、原点は「亡き父」にあった!

2016年11月06日 17:59

20161106nakai

 あふれるほどの野球愛から、今春には「週刊ベースボール」(ベースボール・マガジン社)で月1連載「中居正広の『とことん野球好き!!』」をスタートさせたSMAP・中居正広。かねてから、業界内外で野球好きは有名だ。

 試合熱や選手のデータ量は、現役選手やOBも舌を巻くほど。独自の視点で斬るコラムも、専門誌の読者をうならせるに十分な内容とあって、評判は上々だ。では、中居の野球好きのルーツは、いったいどこにあるのか。

 長年アイドル雑誌でイケメン取材を続けているライターは言う。

「小学生のときは、野球中心の生活だった中居少年。引っ越したあとも、自転車で30~40分かけて、練習に通ったそうです。その甲斐あってキャプテンになったんですが、小5でヒジを故障。医師からは、『手術したら治る』といわれたそうですが、兄弟が3人いた中居家は金銭的な余裕がなくて、手術を断念。読売ジャイアンツに入団する夢をあきらめたそうです」

 幼い正広に影響を与えたのは、父・正志さん。物心がついたときから、父が観ていた野球中継を一緒になって観ていた。気づけば夢中になり、早朝6時に起床して朝のニュースを見て、素振りして、朝食を食べて、また素振り。そのフォームを見た正志さんが、「今の球はいい」と言って、会社へ行くのが日課になった。

 ランドセルを背負って、ランニングのつもりで走って通学。授業が終わって帰宅すると、18時からナイターをラジオで聴く。19時からテレビ中継を観て、テレビの中継が終わる21時から再びラジオを聴いて、その後は素振り。小学生のころはそんな毎日を過ごしていた。

「小学校のときにできたマメは、今でも残っているそうです」(前出・アイドル誌ライター)

 超ファザコンを自認する中居にとって、そのマメは逝った父を思いだせる、愛おしい産物かもしれない。

(北村ともこ)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク