気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→ただいま調整中!?宇多田ヒカル「日本レコード大賞」受賞が難航しているワケ
先日、週刊文春で“1億円買収疑惑”が報じれた「日本レコード大賞」の「大賞候補作品」ともなる「優秀作品賞」が発表された。
「優秀作品賞」は、西野カナ「あなたの好きなところ」、浦島太郎(=桐谷健太)「海の声」、坂本冬美「女は抱かれて鮎になる」、きゃりーぱみゅぱみゅ「最&高」、AKB48「365日の紙飛行機」、AAA「涙のない世界」、宇多田ヒカルの「花束を君に」、西内まりや「BELIEVE」、氷川きよし「みれん心」、いきものがかり「ラストシーン」の10作品。
2年連続で「日本レコード大賞」を受賞した「三代目J Soul Brothers」は落選となった。
そうした中、一部報道では宇多田ヒカルの「大賞」が本命として取り沙汰されているが、まだまだ水面下では“調整”が難航しているという。
「実績からみれば、AKB48か、宇多田ヒカルとなるでしょう。目新しさで言えば、今年に音楽活動を再開した宇多田が本命というのもわかりますが、『レコ大』に関してはTBSが放送する中継番組への出演が大原則。しかし宇多田はイギリスに住んでいて、番組への生出演には後ろ向きの姿勢なんですよ。そのあたりがネックになりそうですね」(スポーツ紙記者)
はたして年末の音楽の祭典の行方やいかに!?
(しおさわ かつつね)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→