気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→ロンブー淳、妊娠・引退のアイドルへの上から目線に「何様のつもり?」
地下アイドルグループ・仮面女子の研究生(21)が12月5日に妊娠と引退を発表した件で、ロンドンブーツ1号2号の田村淳がアイドルファンから非難を浴びせられている。田村は同日にツイッターにて「アイドルはするならゴムをしろ」との持論を披露したが、このツイートが炎上しているのである。アイドル誌のライターが説明する。
「田村への反論として、ゴムを着けるのは男の義務であって、女性側にそれを求めるのは筋違いという指摘がけっこうな共感を呼んでいます。ただそういった理屈とは別の問題として、アイドルに対する上から目線が不愉快だとして、田村の発言に嫌悪感を覚えるアイドルファンが続出しているのです」
その田村がとくに不興を買っているのが、CSチャンネルのKawaiianTVで放送中の「えりぬきアイドルがその場で調べるニュースの結論(略して)バラ売り」だ。同番組は5人ほどのアイドルが世間で話題のニュースについて議論するという異色の内容で、政治や経済に詳しい田村が進行役を務めているが、その態度があまりに偉そうだとひんしゅくものだという。
「お茶の間風のセットで収録する同番組では、出演アイドルが床に座っているのに対し、田村はソファーにどっかと座り、文字通り上から目線でアイドルたちを見降ろす有様。しかも、若い女性が政治や経済について詳しくないのは当たり前なのに、TPPや米大統領選などを取り上げては彼女たちの無知をあげつらうような態度を取るため、『お前、何様だよ!?』と激怒しているファンも少なくありません」
そんな田村に対しては、女性アイドル相手に政治経済通を気取ること自体が恥ずかしいとの声もあるようだ。ともあれアイドルに関わる芸人には厳しい目が向けられるもの。この調子では田村がアイドルファンからの声援を浴びる日が来る可能性は小さそうだ。
(金田麻有)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→