芸能
Posted on 2016年12月31日 09:58

紅白出場の「芸人」オリラジが手本にするのはダウンタウン?とんねるず?

2016年12月31日 09:58

20161231oriraji

 オリエンタルラジオ率いる音楽ユニット「RADIO FISH」が、大みそかの「第67回 NHK紅白歌合戦」に初出場する。新感覚ソングは、昨年から今年にかけてミュージックシーンを席巻したため、当然の産物と言えよう。

 知名度抜群のお笑い芸人が、歌手として“紅白”出演を決めるのは、もはや珍しいことではなくなった。

「芸人として、もっとも脂が乗っている時期から何度も出場しているのは、とんねるずでしょう。1991年に17枚目のシングル『情けねえ』で紅白デビュー。その後は、バラエティ番組『とんねるずのみなさんのおかげでした』(フジテレビ系)から誕生した、番組スタッフととんねるずの音楽ユニット『野猿』でも出場しています。木梨憲武にいたっては、『とんねるずの生でダラダラいかせて!!』(日本テレビ系)で、山本譲二と結成した演歌デュオ『憲三郎&ジョージ山本』でも、1996年に出場を決めています」(音楽ライター)

 東のとんねるずの対抗馬といえる西のダウンタウンも紅白出場を果たしている。1995年、浜田雅功が小室哲哉に書いてもらった「WOW WAR TONIGHT~時には起こせよムーヴメント」を引っさげて「H Jungle with t」の名義でデビュー。いきなり200万枚のダブルミリオンになり紅白出場を決めた。

「相方の松本人志はGEISHA GIRLSの格好で乱入し笑いをとりました。そこがとんねるずとは違うところですね。また2001年にも故・坂本九さんの『明日があるさ』をカバーしたRe:Japan(吉本芸人の音楽グループ)でも、2人そろって登場しています」(前出・音楽ライター)

 今年のRADIO FISHはダウンタウンのように笑いを取るか、とんねるずを見習ってカッコよく行くか注目だ。

(北村ともこ)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク