気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→鼻をほじっていても構わない!?日テレ徳島えりかアナの好感度が一部で急上昇
やっぱりこの娘は推せる!?
日本テレビの徳島えりかアナが12月13日に放送されたバラエティ番組「踊る!さんま御殿!!」に出演。この日は「人気女子アナ大集合!」というくくりで、多くの人気フリーアナウンサーが出演。徳島アナは日テレ女子アナ代表として参加した。
各々がパーソナルな恋愛事情を解禁し、恋バナなどで盛り上がったが、徳島アナは自身が大ファンであることを公言しているAKB48の話題をしれっと出して、AKBファンの関心を引いたようだ。
「さんまは徳島アナがAKBファンだったことを初めて知ったということでしたが、バラエティ番組などで徳島アナがAKBファンであることは入社当時から紹介されているほど、アイドルファンには広く知られた情報です。AKBに初めてインタビューした際にはガチで興奮したり、マニアックな楽曲も知っていたりと、かなりのガチっぷり。5年前からAKBのファンクラブに入っていることは公言していましたが、現在も継続してファンクラブに加入したまま応援し続けている。最近では勢いのある乃木坂46や欅坂46など坂道シリーズに流れてしまうファンも多いなか、こうしたブレずに応援し続ける姿勢がファンに賞賛されています」(エンタメ誌記者)
レギュラー出演する「行列のできる法律相談所」では、収録中にあくびをしたり、鼻をほじったりしていると共演者からイジられまくっている特殊な立ち位置の徳島アナだが、アイドルファンからの好感度は大幅にアップしたようだ。
(田村元希)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→