芸能
Posted on 2017年01月20日 09:58

ピコ太郎の武道館ライブに「チケットが高すぎる!」と文句が続出

2017年01月20日 09:58

20170120picotaro

 人気沸騰のピコ太郎が3月6日に「ピコ太郎 PPAPPT in 日本武道館」を開催することがわかった。公演時間はわずか90分間の予定だが、1分前後の曲がほとんどのピコ太郎ゆえ、それでも時間を持て余すのではとの噂でもっぱらだ。そんな武道館公演について「どうせガラガラだろ!」との声も少なくないが、女性誌のライターはその見方を否定する。

「ピコ太郎人気は大人よりも、圧倒的に子供からの支持が大きいんですよ。それこそ3歳の子供でも『アイハバペン』と、うろ覚えの英語で歌うほど。だから今回の武道館公演で着席必須のファミリー席が用意されていたり、アリーナにキッズエリアを設置すると聞いて、事務所側はよく分かっているなあと感心しました」

 同公演には4人組ガールズバンドのサイレント・サイレンや、アニソン歌手のLiSAも登場。女性バンドなら子供も大音量を怖がらずに観られる可能性が高く、LiSAは子供に人気のアニメ『ミニオンズ』の映画版で吹き替えを担当しているなど、子供を意識したキャスティングになっているのは明らかだ。だが世の親たちからはこんな不満が続出しているという。

「チケット代が5940円もするんです! 武道館公演としては標準的な値段かもしれませんが、子供も同額ですし、90分の公演としてはやはり高すぎます。親子4人連れなら2万円超えですし、子供はグッズも欲しがるでしょうから、親としては『ピコ太郎に2万円も払うのか‥‥』という気分ですよ」(前出・女性誌ライター)

 ちなみにNHK「おかあさんといっしょ」のファミリーコンサートはチケット代が2880円と安めに抑えられており、家族連れでも行きやすい価格設定だ。ここは主催者のエイベックス側も子供料金の設定や、家族連れ限定の割引チケットなどを用意しておくべきだったかもしれない。

(白根麻子)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク