芸能
Posted on 2017年02月02日 17:58

「ギネス認定」の声優・野沢雅子は「ドラゴンボール」のあのキャラが大嫌い!?

2017年02月02日 17:58

20170202nozawa

 アニメ「ドラゴンボール」(フジテレビ系)で孫悟空、孫悟飯、孫悟天の声を担当する声優の野沢雅子が、ギネス認定されたことが明らかになり、1月31日に認定式が行われた。

 ギネス認定されたのは、「ひとつのビデオゲームのキャラクターを最も長い期間演じた声優」と「ビデオゲームの声優として活動した最も長い期間」の2項目。野沢はゲーム「ドラゴンボール」で長く声優を務めており、それが認められたことになる。

 長く声優を続けてきた野沢は「いなかっぺ大将」の風大左衛門、「銀河鉄道999」の鉄郎、「釣りキチ三平」の三平など多くの代表作を持っているが、その中でも「ドラゴンボール」は誰もが知っている国民的アニメ。ところが、野沢は「ドラゴンボール」に出演した一部の声優が嫌いでしかたないのだという。

「それはピッコロ役の古川登志夫と、フリーザ役の中尾隆聖です。野沢は長く孫悟空を演じてきたため、悟空の気持ちになりきってしまうそうで、孫悟飯に厳しい修行をするピッコロと、悟空を虫けらのように扱うフリーザが大嫌い。そのため、2人の役を演じている古川と中尾まで嫌いになってしまったそうです。頭ではピッコロと古川、フリーザと中尾が別であることはわかっているそうですが、それでも憎く思ってしまうと、イベントなどで話していたことがあります。もちろん、実際は2人のことが大好きですし尊敬していますが」(エンタメ誌ライター)

 もはや野沢と孫悟空は一心同体。末永く悟空を演じて、ギネス記録を伸ばしてほしいものだ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク