芸能
Posted on 2017年03月07日 05:59

ミスしたほうの票が多い!?「R-1」で号泣のブルゾンちえみが生んだ逆転現象

2017年03月07日 05:59

20170307_asagei_buruzon

 ピン芸人日本一を決める「R-1ぐらんぷり2017」(フジテレビ系)が2月28日に放送された。今大会には過去最高の3792人がエントリーし、これまでにない激戦が繰り広げられた。

 優勝したのは、お盆1つで股を隠すギリギリ芸を披露したアキラ100%。ところが、グループステージで敗退ながらもアキラ100%よりも目立ってしまったピン芸人がいる。

「現在ブレイク中のブルゾンちえみが視聴者の視線を奪いました。ブルゾンはアキラ100%と同じCブロックに登場。今回はいつもバックにいるwith B抜きでピンの戦いでしたが、途中でネタを飛ばしてしまい流れが止まるという大失態を演じました。おかげで決勝進出者の発表時には大号泣。対応に困ったMCの雨上がり決死隊・宮迫博之も半笑いで『いろんな意味で伝説残したから!』と、フォローになっているのか否か微妙なことを言ってしまったため、さらにブルゾンの涙が加速。『悔しいです』と顔を曇らせるばかりでした」(エンタメ誌ライター)

 芸人としては痛恨のミスを犯してしまったわけだが、普段は上から目線のキャリアウーマンネタで余裕を見せるブルゾンだけに、その見慣れない姿に心を打たれた視聴者が多かったという。「それだけ真剣にやってるという証拠だね」「ブルゾンがさらに好きになった」「不覚にも可愛く思えた(笑)」「今大会で一番印象に残ったのはブルゾン」など、ファンは増量。審査員票を多く集めたアキラ100%がCブロックから決勝に進出したものの、視聴者投票ではブルゾンがアキラ100%以上に票を集めるなど、逆転現象まで起こってしまった。

 これには「そんなことできちんとした審査にならない」など冷静なコメントをする視聴者も少なくなかったが、ミスをしたブルゾンに食われてしまったアキラ100%もちょっと気の毒なだけに、今後はどちらがさらなるブレイクを果たすか、ぜひ公平に注視していきたい。

(田村元希)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク